あけましておめでとうございます。令和五年は晴れやかな年でありますように…
|
お江戸へ
投稿者:Y-28 2025/03/03(Mon) 16:18 No.54518 [返信]
雪すくなりましたか?
まだ3月になったばかりですから道東の方に聞いてはダメでしたね。
1年半ぶりにお江戸へ、帰路は富士山をパチリ。「ひかり」だったのにメチャ混み、デッキから撮りました。(^.^;)
各停が好きというか地べたを走る東海道線からはなかなか富士山が撮れないのですが新幹線は高架ですからチャンス大。
富士山が見られた、なんか良いことあるかも〜♪
Re: お江戸へ
Y-28 2025/03/03(Mon) 16:31 No.54519
お江戸は神宮外苑で行われた大学対抗の自転車レースのパチリ。全日本学生RCS最終戦・第19回明治神宮外苑大学クリテリウム、優勝は立命館大学の松井くんでした。![]()
Re: お江戸へ
パロパロ 2025/03/08(Sat) 07:52 No.54522
立春前にほとんど消えましたが、2/3〜2/4にかけてドーンと積もり、その後はまた雪はほとんど積もらず、それが消えかけた3/5〜3/6にかけて10pほど積もりました。2/3の雪も今回の雪も湿った重たい雪で除雪するのがたいへんでした。
路上の雪は今日あたり消えると思いますが、除雪して小山になった雪が消えるのは3月末になると思います。
もう20年以上前になりますが…寝台車で小倉から東京に向かったことがありました。途中跨線橋で起きた自動車事故車が跨線橋に注刷りになって電車が止まるという事故がありました。3時間近く遅れたのですが…止まった駅の正面に富士山が見えて、すごくラッキーと思ったことがありました。2時間ほど、眺めることができました。
そんなことを思い出しました。なんという駅だったかなぁ![]()
大雪
投稿者:星☆光 2025/02/04(Tue) 17:13 No.54506 [返信]
帯広が凄いことになってるのをテレビで見たんですけど、そちらはどうですか?
ウチの辺りは、朝にちょっと降った程度で、お昼前には青空で、ストーブもいらないくらいの陽射しで部屋が温まって、すごく良い天気でした。
夕方はちょっと曇ってるんですけど、風がちょっと強めかな?って程度で、今のところ特に何もない感じです。
この辺だと常に雪は積もってるんで、買い物と犬の散歩以外であまり歩いてる感じの人は見かけないです。
たま〜に杖をついて歩いてる人入るんで、リハビリっぽい感じの人がいるくらいでしょうか。
先日、母親を連れて商店街のほうへ歩いてたんですが、ちょっと融け気味で危険な感じだったんで、手をつないで歩きました。
交通整理してる人が、「お子さんは手をつないで〜」なんて叫んでましたけど、自分は後期高齢者と手をつないでました(^^;)
1度転んで手首を骨折してるんで、同じところをまた骨折すると鉄板が入ってるんで面倒なことになりますからね。
病院へ連れていく時とか結構気を使います。![]()
Re: 大雪
星☆光 2025/02/06(Thu) 23:15 No.54508
結構つもったんですね。
今回、一番厄介なのは、暖かくて重い雪なんですよね。
ウチの辺りは、例年より少ないくらいですけど、ちょっと降った分でも凄く重く感じます。
この数年、平年より少ない年が続いてるんですけど、豪雪地帯のこの辺は、何年かに1度は1mくらい積もることはありました。
ただ、それで学校が休みになったって記憶がないんですよね。
吹雪で集団下校とかはあったんですけど。
30年くらい前の大雪の時は、大渋滞に巻き込まれて、通常車で50分弱の会社に3時間半ほどかけて行ったことがありました。
行き帰りに途中で埋まってる車を3度引っ張り、帰りも大変だったんですよね…。
結局、あの日は、会社はやすみになったんです。
今だったらスマホがあるんで連絡取れるんですけど、あの時代はまだなかったですからね(^^;)
Re: 大雪
パロパロ 2025/02/09(Sun) 07:21 No.54509
立春を過ぎて、日向の場所は雪が融けるのは早いようです。除雪した時は、私の背丈より高く積み上げましたが、今は半塗んくらいになっています。重みで締まったので嵩が減ったというのもあるのだと思いますが…
街のあちこちに積み上げてあった雪の山はだいぶ片付きました。
次の水曜日は、かなり気温が高くなるという予報ですが、一気に融けるということはないでしょうね。
Re: 大雪
星☆光 2025/02/12(Wed) 17:00 No.54511
ウチの辺りも暖かいんでかなり融けてるんですけど、例年より少なくても、元々が多いからですかね、あんまり減ってる実感がないです(^^;)
今日はホントにすごく暖かいんで、道路がグシャグシャになってました。
これで明日の朝、凍ってツルツルになってたりするんですよね。
全部融けて流れて行ってくれてれば良いんですけど。
もう雪まつりも終わりましたし、いつも通りならあんまり大雪って無くなる時期ですよね。
あともう少しですね。
Re: 大雪
パロパロ 2025/02/18(Tue) 07:47 No.54513
歩道に積み上げた雪はなかなか融けないですね。
ここ数日、やっと歩道のアイスバーンが融けてアスファルトが出てきました。アスファルトが出てくると融けるのも早くなると思うのですが、どうなることやら。
この先しばらく釧路は雪は積もらないようなので、2月末には自転車に乗れるくらいに雪が消えるのではないかと期待してます
Re: 大雪
星☆光 2025/02/21(Fri) 07:31 No.54514
そう言えば、一昨日だったかアスファルトが出てたんですけど、早速自転車乗ってる人見ました。
いつもそうなんですけど、まだちょっと早い時期にちょっとでもアスファルトが乾いてると出てくるんですよね。
こっちが怖いんで止めてほしいんですけど(^^;)
Re: 大雪
パロパロ 2025/02/22(Sat) 06:51 No.54515
こちらは歩道の多くはアスファルトが見えていますが、一部日陰になるところはアイスバーンになっていて、それがあるので自転車はまだ使えないかなぁというところですが…
自転車を使っている人はけっこういます。実際に乗っている姿を見るのは少ないのですが、雪の上にタイヤの跡がかなり残っていますので…使っている人がいるのだなぁというのが判ります。
危ない場所は押して歩いているのでしょうけど…それでも危ないと思うのですが…重い荷物とかがあって、自動車がない時など、タクシー料金出すより…という感じなのでしょうか
遠景
投稿者:Y-28 2025/02/12(Wed) 07:59 No.54510 [返信]
全快良かったです。おはようございます。
今年は雪が多く、真っ白な山々は昨日午後のスマホ👀。
左から中央アルプス、真ん中が恵那山、右となりは愛知県茶臼山。
右端は本宮山でしょうかね、所々白い部分も見えます。☕
Re: 遠景
パロパロ 2025/02/18(Tue) 07:43 No.54512
雪の少ない冬で助かっていましたが、先日ドーンと積もって、世の中、帳尻は合うようになっているのだなぁと思った次第です。3月末までは大雪が降っても不思議ではないところに住んでいるので、まだまだ安心はできませんが、大雪は勘弁して欲しいものです。
本州の冠雪する山は2000m以上と思っているのですが、北海道は1500mくらいでも十分冠雪しますが…ちょっとした高台に登らないとなかなか見えなくて…
2月の三日月の時の金星と月、1月の時に比べてちょっと離れてしまいました。![]()
年末
投稿者:星☆光 2024/12/24(Tue) 17:02 No.54439 [返信]
スレッド変えます〜。
いよいよクリスマスですね。
来週はもう大晦日です。
能登の地震を思うと、例年以上に1年が早く感じます。
先日、スマホの機種交換して最新型にしてきました。
シリーズの中では一番安いタイプですけど、自分には十分なんですよね。
カメラはほとんど使いませんし、容量も使いませんから。
でも、そもそもが高額なんで、スペックが高いんで、操作性などは良いですね。
両親のとは格段に更新や画面の読み込み速度が違います。
やっぱり、ある程度のスペックって必要なんですよね。
夕日も朝日もある程度開けてるところのほうが綺麗かもしれません。
で、ある程度見慣れちゃうと何も感じなくなるんですよね。
雪景色もこの辺じゃ当たり前ですけど、関東圏から南在住の友達が来ると、かなり喜んで帰りますからね。
そう言えば、ノロッコ号には乗ったことないです。
何度も近くには行ったんですけどね(^^;)
あんまり目的にないからでしょうね。
札幌時計台もテレビ塔も友達が来たとき一緒に観光したんで、その時初めてでしたから。
月に1度くらいは見てるんですけどね(^^;)
ここの病院は凝った飾りにするんですね。
父親の話だと、通ってる病院でクリスマスソングが流れてたって言うんで、近年の病院は、病院のムードを変えようって感じになってきたんでしょうかね。![]()
Re: 年末
星☆光 2024/12/27(Fri) 09:24 No.54442
年末のご挨拶です。
今年も1年ありがとうございました。
もう、掲示板での交流はここだけになってしまいました。
最近、メールも仕事以外の人でほとんど使わなくなったんで、今年1年でも大きく変わった気がします。
では、よいお年を〜。
Re: 年末
パロパロ 2024/12/31(Tue) 08:00 No.54445
年末、喉が痛くなって、その後咳と血痰がでるようになり、その後痰はなくなりましたが、時々咳込むのと喉の痛みが続き、なかなか治りません。もう3週間になります。越年しそうです。早く治らないかなぁ…
一年間お世話になりました。
Re: 年末
星☆光 2025/01/04(Sat) 16:51 No.54446
あけましておめでとうございます。。
今年もよろしくお願いいたします。
もう4日も終わります(^^;)
年末年始にかけて、なかなかやれなかったことをかなり一気にやったんですけど、まだまだ作業時間が足りないんで、簡易的な感じになってます。
寝る時間を削ってる状態ですし、今年こそは少し状況を良くしたいんですけど、どうなるものか…(^^;)
その後、体調はどうですか?
年末年始は病院も休んでるところが多いですから、ちょっとの症状だとなかなか病院って感じでもなくなりますよね。
Re: 年末
パロパロ 2025/01/06(Mon) 07:27 No.54447
明けましておめでとうございます。
正月の6日になりました。喉の痛みはやっと治りました。痛いのが3週間も続くと、治らないじゃないかというような気になりますが、治ると喉元過ぎれば…という気分です。
年が改まっても、特に何かしようというようなこともなかったのですが、とりあえず喉の痛みを治そうという目標は達成出来ました。
改めて、新年の目標を立てようかという感じです。
今年は曜日の並びが良い感じの年だったようで…正月明けは今日あたりからのようですね。
Re: 年末
星☆光 2025/01/11(Sat) 16:47 No.54464
もうあっと言う間に11日になりました。
今月も1/3終わるんですから早すぎます。
結構長く続いたんですね。
どこが痛くてもダメですけど、喉だと食事もなかなか嫌なこともありますよね。
ゴックンするのに気を使うことあります。
具合が悪くても食事が順調にできるとマシなんですよね。
自分の目標みたいなものは、基本が長年何も変わってないんですけど、今年はちょっと違う方向も考えてみようかと思ってます。
巳年はヘビで脱皮をイメージすることから、ちょっと身の回りから替えてみようかって感じです。
去年末から徐々にはやってるんですけど、久しぶりに大き目の整理整頓を考えてます。
クローゼットやタンス、棚などの整理、しばらく開けてない箱や収納を中心に見てみようかと思ってます。
先日、第1弾で洋服を30Lのゴミ袋で1つ処分しました。
今またもう少し処分や傷みが目立つものの買い替えとか予定してます。。
空いたところを利用して、少し仕事関連の物の場所の確保ってのも考えてます。
Re: 年末
パロパロ 2025/01/19(Sun) 07:08 No.54495
喉の痛みが治まっても、痰と咳はしばらく続き、一ヶ月くらいたってやっと治まりました。
今年の自分の目標は…とりあえず一日一万歩を歩くことを続けること…かなぁ
先日夜買い物に出て、キタキツネに会いました。コンちゃんコンちゃんと呼ぶと、こちらを向いて足を止めました。住宅街に出入りするようなキタキツネは、エゾ鹿同様、ずいぶん人馴れしていますね。
Re: 年末
星☆光 2025/01/21(Tue) 21:38 No.54502
落ち着いて良かったですね。
父親が万歩計を首から下げてやってるようですけど、1万歩って結構大変ですよね。
雪かきのある日は、そのくらい行くようですけど、そうでもないと全然カウントしてないみたいです。
まぁ、80代ですし、そんなに動くこともないんですけどね。
ウチの周りにもキツネはかなりの頻度でいるみたいで、足跡がいっぱいあります。
スズメの死骸があったようなんで、やられたのかなって感じがします。
スズメもうるさいくらいいるんですけど、ネズミを捕ってくれた方が良いんですけどね。
昔は、野良犬、野良猫をよくみかけましたけど、キツネとか滅多に見なかったのに、最近は逆になった感じです。
野良犬とかいなくなったから来やすくなってこともあるでしょうか。
Re: 年末
パロパロ 2025/01/30(Thu) 08:01 No.54505
風邪が云々といっている間に、一月も終わり。
この間、雪などで一万歩歩けなかった日は、1/24の一日のみでした。この日は雪と雨が交互に降る日で、歩道がつるつるで傘を差しながら歩くのは危険ということで、一万歩歩くのを諦めましたが、他は1万歩歩いています。
コンちゃん
投稿者:Y-28 2025/01/20(Mon) 12:46 No.54500 [返信]
近づいて、仲良くなってしまいそうですね。
仲良く、食べ物欲しさに来るのならあまり良くないのかな。
病がよくなって良かったです。
インフルの注射は打っていて今冬も風邪引きなかった感で過ごしてます。
でも、肩や膝が痛くテニス練習は冬眠モードになりました。ウォーキングはまだできますのでこれから歩いてきます。
昨秋のほうき星、その後年明けにも、と情報から、先週待ち構えてみましたが見られず終い。太陽の沈む位置確認でスマホ撮りしていたら、ほうき星(ジエット雲)と双子の太陽みたいなのがパチリできました。
Re: コンちゃん
パロパロ 2025/01/30(Thu) 07:52 No.54504
やっと全快しました。
昨年暮れから二年越しの風邪にやられ、熱はありませんが、咳と痰と喉の痛みにやられておりましたが…全快と思えるようになるまで一ヶ月かかりました。
知り合いの人も昨年末から風邪の症状が出たものの、医者に診てもらうほどでもなかったのですが、持病の処方薬をもらいにクリニックに行ったところ、調べたところ新型コロナに感染していたことがわかったということがあり、症状は喉の痛みはなかったのですが、私の症状と似ていて…
私も検査したらコロナの診断が出ていたのかも知れないなぁ…と思った次第です。
こちらスマホで撮った、三日月と金星の写真、1月3日に撮ったものです。月と金星がもう少し近いと、月星のゴム長靴のマークになるのかも…
と思って調べてみたら…月星シューズのロゴは2013年に新しくデザインされたようですね。![]()
10日になりました
投稿者:Y-28 2025/01/10(Fri) 08:37 No.54457 [返信]
新年になりました。本年もよろしくお願いします。
かぜ、直りましたか?
PC更新、なかなか大変です。
私のも5年になりました。出来るだけ延命しながら使って行きます。故障したときのバックアップでノートが欲しいのですが..長年になるのでデータも多く、バックアップのHDDの追加がなかなかできません。(泣)
年に一度くらい雪が降ります。今朝はそんな日になりました。ウォーキングできなさそうで正月太り体重を維持しています。![]()
Re: 10日になりました
パロパロ 2025/01/19(Sun) 07:03 No.54494
遅ればせながら
あけましておめでとうございます ( ̄▽ ̄;)
昨年12月14日に喉の痛みを感じて、その後咳と血痰が出て、それが年を超えて…喉の痛みが消えたのが1/4頃、咳と痰が
なくなったのは、1/16くらいで…およそ一ヶ月かかりました。
熱はなかったので、特に病院に行くこともなく、自然治癒させましたが…
知り合いの人が、同じような症状が出て、いつもの薬をもらおうと、行きつけのクリニックに言ったら、コロナ検査で陽性になったという話を聞いて…自分もコロナに感染したのかも知れないなぁと…
検査したわけではないので、なんとも言えませんが…
道東釧路は、雪の少ない冬を迎えてます。もう10日くらい雪は降っていないかも。北海道に来て5シーズン目の冬を迎えましたが、今のところ今シーズンが一番雪が少ないようです。
これから、その反動がくるのかも知れませんが…
夜、買い物に出かける途中、キタキツネに会いました。コンちゃんコンちゃんと呼ぶと、近づいてきて…けっこう人に慣れているような…
エンディング
投稿者:Y-28 2024/12/26(Thu) 14:42 No.54441 [返信]
疎遠から喪中も解らず年越しそう。
エンディングも進めておかないとイカンですよ。そうしないと没後もNHKにみかじめ料がずっと盗られます。(笑)
お掃除の話で、ずいぶん昔にテニス仲間がPCから変な臭い。それから立ち上がらなくなったと相談があって新PCへ買い換え。その話で私は年に一度PC内をエアーブローするようになりました。
PCのフタ開けたら意外とホコリ少なめで、{半年前にブローやってたかな〜}ブツブツ独り言、いいながら。
Re: エンディング
パロパロ 2024/12/31(Tue) 07:55 No.54444
群馬から北海道に来てはや4年半、PCは群馬から持ってきたものCOERi5第三世代から第5世代の中古に買い替えましたが…これもそろそろ変え時、10世代くらいのノートPCが3万円くらいで出ていないかなぁ…
先日今は使っていないセキュリティソフトが自動延長で引き落とされていたのを知り、カード会社で連絡先を確認して、契約を解除しました。3980円/年ですが、使わなくなって4年。この4年間無駄に支出していたのかと…なんともったいないことをしたことやら
年末、風邪をこじらせて、喉の痛みがひかずもう3週間も…時々咳込み、このまま越年しそうな状況です。
松が取れるころまでには、なんとかしたいところです。
今年一年、お世話になりました。![]()
年末の U
投稿者:Y-28 2024/12/20(Fri) 11:32 No.54430 [返信]
賀状を楽しみにしている方だと賀状終いはさみしいでね。
メールやSNSとかで繋がっていればと思いお終いに。でも賀状は来ましたが翌年からなくなり、メール等もなくなりました。へび年は来た人だけメッセージ送ろうかと。
壁掛け時計の表示が薄くなったので電池の充電しました。
電池入れたら2003年の表示。2004年に購入したのでことし20歳、長持ちです。
目指せ40歳..イヤこちらが先にくたばるかも。![]()
Re: 年末の U
パロパロ 2024/12/24(Tue) 07:57 No.54438
昨年、喪中につき…を出した時についでに、年賀状終いも付け加えました。そこでメール、SMS,LINEを記載して…
返ってきたのは10件中6件、そのうち1件は本人からではなく、姪と名乗る人から。8月に逝去しましたと…
自分が死んだ時に誰に連絡すればよいか、エンディングノートを作っておく必要があるなぁと思ったしだいです。
電子機器、特に可動部がないものは長持ちしますね。群馬に置いておりますが、50年ものの目覚まし時計があります。いまだ動いております。当時、液晶が1年持たないだろうと言われてましたが…直射日光に当たらなければ大丈夫みたいです。
[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]