- 以下は、記事NO. 54554 に関する 返信フォーム です -
道東、雪なんて報道もありますが..
杜若(カキツバタ)が咲き始めました。
近くの園には連休にたくさんの人が見にきます。
杜若はショウブに属するみたいで
wikiにショウブ(菖蒲、学名: Acorus calamus)は、池、川などに生える多年生の草本。と書いてありました。
Re: 杜若 投稿者:Y-28 投稿日:2025/04/29(Tue) 08:16 No.54556
白いハッパ、突然変異かな。
数年前にはほぼ全滅状態で、原因探しで大騒ぎしてましたが今年はたくさんお客様が来てくれそうです。
当地の鎌倉街道沿いで長い歴史がありそうです。Re: 杜若 投稿者:パロパロ 投稿日:2025/04/30(Wed) 07:40 No.54559
釧路は雪は降りませんでしたが、冷たい雨が…釧路から120q離れていますが、一番近い市の帯広では雪が積もったとか。
そういえば…群馬でもゴールデンウイークの頃カキツバタが咲いていました
群馬県庁舎に隣接している前橋公園の池に咲いていたのを思い出します。群馬県の形の池で、真ん中に鶴の像があって…群馬出身ではないパロパロは、鶴の飛来地があるわけでもないのに何故?と思っていました。『鶴舞う形の群馬県』からきているということを後で知り、群馬県人としてはまだまだ未熟だと思った次第
コンカツの幟、結婚相談所ではありません。おいしい昆布生活ということだそうですが…