817529
パロパロ掲示板

あけましておめでとうございます。令和五年は晴れやかな年でありますように…

[ 2023/01/01 パロパロ ]


[ワード検索] [投稿者検索] [投稿ランキング] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
イメージ (あなたのイメージを選択して下さい) [画像イメージ参照]
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色






暑くて
投稿者:Y-28 2025/08/24(Sun) 08:31 No.54622 [返信]  
移動は県内でしたが、名古屋と昨日は西尾というところに出かけてきました。
運動をとドックでも通院でも言われるので両日とも歩いてます。
リビングはもう30度、「あちぃな〜〜」

名古屋は名鉄百貨店のナナチャン人形と一色大提灯祭りです。(西尾市諏訪神社)


 



Re: 暑くて
パロパロ 2025/08/27(Wed) 06:15 No.54624
本州各地、西日本も東日本も東北もかなり暑いようですね。釧路もこの地にしてはかなり暑いのですが、日中は晴れても25℃、最低気温は20℃を下回るようになりました。ほっとしています。

パロパロも北海道に戻ってから3年で12s太るという状況。10sくらい太ればもう体重は増えないだろうと根拠なく楽観していましたが、12s増えて慌てて一日一万歩あるくようにしました。以降2年間体重は増えておりませんでしたが、減ることもなく…
さらに歩数を増やす根性もなく…酒を減らせば減るかもしれないと思いながら、それもできず…( ̄▽ ̄;)

 



Re: 暑くて
Y-28 2025/08/29(Fri) 14:30 No.54626
体重MAXでテニス再開しましたがそれほど体重落ちなく
姿勢矯正で骨盤矯正ベルトを試したらお腹が空かなくなり4kgくらい体重が落ちました。

今週は風邪引いて食欲無く2kg減です。

 



Re: 暑くて
パロパロ 2025/09/09(Tue) 08:12 No.54631
この矯正ベルト、YoutubeのCMでよく見ることがありますが、これと同じものなのでしょうか…効果はてきめんですね。でも…矯正ベルトではなく、テニスの効果ではないでしょうか

パロパロはこの夏、暑くて一日1万歩の目標を達成できない日々が続いて、さらに暑気払いの量が増して…この2年間平衡状態にあった体重がまた増加傾向に…なんとかしなければ
(-゛-;)

夜の住宅街にキタキツネが歩いています。そこそこ人馴れしているようで、コンちゃんと声をかけると、振り向きます。

 





Boyun Fıtığı Nedir? Tedavisi ve Ameliyatı Prof Dr. Alp ヨzgn Brcek
投稿者:Numbers 2025/09/09(Tue) 02:14 No.54628 [返信]  
Tanı i輅n genellikle MR (manyetik rezonans grntleme) 軻kilir.

 





大河 &#
投稿者:TimothyNew 2025/09/08(Mon) 21:53 No.54627 [返信]  
<a href=https://dvdsalejp.com>dvd 激安 通販</a> <a href=https://dvdsalejp.com>新作 dvd</a> nhk 元禄 太平 記 大河 ドラマ 平 清盛 dvd nhk 海外 ドラマ dvd


 





такой
投稿者:Aaronsoype 2025/08/24(Sun) 23:45 No.54623 [返信]  
узнать https://kra38at.at/

 





津波警報
投稿者:星☆光 2025/07/30(Wed) 09:57 No.54612 [返信]  
太平洋側に津波警報が出ましたね。
地震は、道東で震度2でしたけど、全国のを見たら九州まで震度1を観測したようなので、大規模でしたね。
そちらは大丈夫でしょうか…。

中古でしたか。
でも、Windows11になるんだったら良いですね。
新品よりは安いですけど、どうしても中古って躊躇しちゃいます。

やっぱり慣れてしまったソフトから他に移るって難しいですよね。
自分も買い替えの時はどうなるのかって感じです。

自分は、Outlookをプライベートメイン、Thanderbirdを仕事メインで使ってるんですけど、Thanderbirdにしたのが8年ほど前で、当時は寄付しなくても問題なくDLできてました。
今って寄付しないと無理なんでしょうか(^^;)
次、DLが必要な時そうなったら、他のメーラーにするかもしれません…。


 



Re: 津波警報
星☆光 2025/08/05(Tue) 17:13 No.54613
今日は、大雨と洪水のニュースですね。
新潟ではダムに水がなくなってるのに、一方では溢れるんですから、上手く行かないもんですね…。

 



Re: 津波警報
パロパロ 2025/08/06(Wed) 07:49 No.54615
住んでいるところは海抜2mで、海岸までの直線距離は5qくらい。予想される津波の高さは3m。避難所までは500mくらい。96歳の老人を連れて避難するとしても…自動車を使うのはかえって危険だし、老人が途中で転んで怪我をするリスクを考えると…迷うところです。実際避難所に避難した人は1/3くらいかなぁという感じです。

大雨のほうは、家の前の道路が深さ30〜40pくらいの川になりました。車高の低い車はとても通れないレベルでした。雨が弱くなるとまもなく水は引きましたが…

 



Re: 津波警報
星☆光 2025/08/10(Sun) 09:37 No.54618
3mくらいだったら、無理しないって感じですか。
さすがに10mとかになったら、ちょっと無理してでもってなりますかね。
5kmってのも微妙な距離ですね(^^;)
そこまで来るとなると、ホントに10m級、川などの影響が受けやすいところじゃないと、そうそうはそこまで…って感じになりそうです。
でも、実際にはなってみないとその規模かっての分からないですよね…。

雨のほうが大変だったんですね。
今のところ洪水の被害って近くでないんですけど、津波と違って分かりづらいですよね。
1度だけ洪水で通行止め寸前に通り抜けて家に帰れたってことがあったんですけど、深さが全然わからなくて、前の車が何台も普通に通れてるんで行けるんだ!って感じでしたけど、よくアンダーパスで埋まってる人がいるんで、深さが分からなくて行っちゃうんでしょうね。

ウチのところで以前調べたものなんですけど、海抜で17mくらいらしいです。
商店街で15mくらいみたいなんで、ウチが洪水になることは商店街も埋まってるんでしょうね(^^;)
色々調べてみたら、札幌の函館本線を境目くらいで高低差に大きな違いがあるみたいですね。
駅より南西側が高くて、北東側が低いらしくて、倍くらい違うみたいです。
北東側は、ウチよりも5mくらい低いみたいです。
で、中央区よりもウチのほうが少し内陸になるんで、ウチで何か被害が出るレベルとなると、かなりの記録的な感じになるんでしょうね。
ただ、最近は何かと「経験したことがない」ってつくことが増えたんで、何が起きるか分からないですね(^^;)

 



Re: 津波警報
パロパロ 2025/08/12(Tue) 06:43 No.54619
近所の家のことですが、地下室のある構造の家で、車庫も地下に作っていました。おそらく地下室は完全水没したと思います。数日後地下室にあったと思われる、家具や家電が外に出してあって…粗大ごみとして出すしかないのだと思います。
車も完全水没したのだと思います。水没した自動車は乾いたらちゃんと動くのでしょうか?水没したら廃車しかないと聞いたことがありますが…
車両保険をかけていたとしたら…自然災害による自動車の棄損は保険の対象になるのかなぁ…とにかく、人によっては莫大な被害があったようです。人的被害がなかっただけでも良かったのかもしれませんが…

8/8、満月だと思って撮った写真ですが、満月は翌日のの8/9だったようです。

 



Re: 津波警報
星☆光 2025/08/19(Tue) 03:03 No.54620
やっぱり水没しちゃうんですね…。
北海道じゃなかったと思うんですけど、このところの洪水で警報出たときに車を移動させた人がインタビュー受けてたんで、車も早めに避難ですよね。
エンジンまで水没したらダメだったと思うんで、中まで入り込んでるかってところですよね。
保険が出ても買い替え、修理にしてもすぐに使えないでしょうから、生活に支障が出そうですね…。

ウチの災害保険は、敷地内全部で出るようになってるんで、ある程度出るんでしょうけど、経年劣化はダメなんで、その分のマイナスってどのくらいなのかって感じがちょっとしてます。
ほとんどの物が10年以上だったりしますからね(^^;)

いつも見てて大変だって思うのは、後片付けです。
泥をかきだしたり、洗い流したり…。
その泥も乾いたら固まったり、逆に粉のように舞ったり。
その日だけで終わるって話じゃないですよね。

綺麗に撮れてますね(^^)
そう言えば、ウチの窓からも綺麗に見えた日があったんですけど、かなり真ん丸に近かったんで、この前後くらいで見てたんですね。


 



Re: 津波警報
パロパロ 2025/08/20(Wed) 08:57 No.54621
後片付けはたいへんですね。水没した地下室の人の家は地下室は車庫にもなっているのですが、その前にベッドのマットや冷蔵庫、食器棚等々、そのままにしてあり、自動車の出入りもできない状態です。自動車はないので修理中か、廃車でつぎの自動車を購入するところだと思いますが…移動手段は大変でしょうね。

過去に洪水など起きたこともないようなところですので、こんな状況は想定していなかったのでしょうね。

群馬県では6月下旬に咲いていたねじ花ですが、釧路は8月になってから咲くようです。

 





Itвs the little t
投稿者:MichaelWeevy 2025/08/06(Wed) 05:09 No.54614 [返信]  
I found this article very encouraging because it simplifies home repairs in a way that anyone can follow. Many guides are too technical, but this one stays accessible. Pairing it with some <a href=https://domo-remonjo.ru/>practical DIY tips</a> Iвve used before made my recent projects less stressful and more successful. Itвs nice to see advice that respects the readerвs skill level.

 



Re: Itвs the little t
パロパロ 2025/08/06(Wed) 07:52 No.54616
この記事は、家の修理を誰でも簡単に実行できる方法で簡潔にまとめているので、とても励みになりました。多くのガイドは技術的すぎるのですが、これは分かりやすいです。以前使っていた https://domo-remonjo.ru 実践的なDIYのヒントと組み合わせることで、最近のプロジェクトのストレスが軽減され、より成功しました。読者のスキルレベルを考慮したアドバイスが見られるのは嬉しいですね。


 





夏の平温
投稿者:Y-28 2025/07/13(Sun) 12:56 No.54602 [返信]  
ちわ〜

今年の梅雨明けは7月4日でした。はやっ。

このところ北の高気圧が強く曇り空の続いている先週。お陰で酷暑にならなくありがたいです。

夜天空、満月期を過ぎて新月に向かってますが、早朝だと雲も少なく東〜西までをパノラマ撮影。でも雲がかかり月が見えなくなってしまいました。「ありゃ〜」です。


 



Re: 夏の平温
Y-28 2025/07/23(Wed) 05:12 No.54604
「北海道東部で40度に迫る」と朝からラジオが伝えてますが「心配だな〜」。
青森三内丸山遺跡から、大昔に縄文人が住んでいて、寒いばかりではなかったんだろうとは思うのですが、急な寒暖についてゆけません。
激アツになにも出来ることはありませんが心配をしております。

 



Re: 夏の平温
パロパロ 2025/07/26(Sat) 07:18 No.54606
返信が遅れて申し訳ありません。暑いのとPCを交換したのと…選挙関係の動画を見て…時間が過ぎました。

釧路は夏はかなり涼しいところですが、この3日間30℃を超えました。30℃越が3日連続というのはたぶん観測史上初だと思います。
群馬で人生の2/3を過ごした身ですが、釧路に5年住むと涼しさに慣れてしまってます。ただ30℃を超えていても湿度はそんなに高くないので、日陰ではそこそこ涼しく、夕方になるとかなり涼しくなるので、そのあたりは群馬とかなり違います。

暑いせいか、このところ連日夕焼けがきれいです。世界三大夕日がきれいな街というのがあるらしいですが、その一つが釧路だという話。釧路の人しか知らない話だと思いますが…
ほかの2つは、バリ島とマニラらしいですが…

 



Re: 夏の平温
パロパロ 2025/07/26(Sat) 07:21 No.54607
別の日です

 



Re: 夏の平温
Y-28 2025/07/27(Sun) 12:26 No.54608
>釧路の人しか知らない話
その土地にずっと居る人だと季節がら良いときの思い入れがありますし.。

返信遅れてもかまいませんよ。
掲示板からFacebookになり、後で気がつく未カキコも多々ですし。

昨日、日差しも強く高速道高架の影をつたって2時間くらい歩いてきました。途中に左膝が痛くなり..歩行速度が遅くなりました。歳とともにアチコチが痛くなりますね。

この時期の楽しみに雲のかたちがあります。
入道雲が発達して色々な形をみせてくれます。このところ雨が少なく「お〜い、そこの黒い雲こっちにアメ降ってくれ〜」です。

 



Re: 夏の平温
パロパロ 2025/07/28(Mon) 08:18 No.54611
釧路は夕立が少ないので、入道雲を見ることはめったにありません。当然雷も少ないです。雷光はほとんど見たことがなく、群馬に行くまでは雷があんなに怖いものだとは思いませんでした。
雷光を頻繁にみることができるようになって、こちらはちょっとした感動でした。

雨が少ないのですね。北海道も各地で雨不足と言っていましたが、一昨日・昨日とそれなりに雨が降ったので、解消されたのではないかと思います。

北海道にきて3年で12s増え、このままでは…ジョギングをはじめましたが、すぐに膝が痛くなり、ジョギングをやめ歩くだけにしました。
一日一万歩を目標に歩いていますが、以来2年間、体重は増えていません。ただ…減ることはなく…減らすにはさらに一万歩…そこまでの根性はなくて、現状維持が精いっぱいです。


 





台風
投稿者:星☆光 2025/07/15(Tue) 10:01 No.54603 [返信]  
あっと言う間に通り過ぎて行ったようですけど、そちらはどうでしたか?
ウチのほうは雨不足の状況で、もう貯まるほどの雨っていつ降ったか忘れるくらい降ってないです。
畑の水に風呂の水を両親が使ってました。
夕べほんの少し雨が降ったんですけど、今朝はその雨を感じる様子もないくらい庭はカラカラです(^^;)
雨水は、いつも大きな水槽に溜めて庭に使ってるんですけど、使い切った後、溜まらない状態です。
台風の影響なのか分かりませんけど、この後は、連日30度越えの予報になってるようで、雨マークも出てないみたいなんで、農家さんもどうなっちゃうんでしょ。

夏に扇風機もいらないってのは過ごしやすいかもしれませんけど、季節感がちょっと出にくいですね。
昔のイメージですけど、夏には扇風機、スイカ、かき氷でしょうか(^^;)


ウチの辺りって夕陽もこんな感じにあまりならないんですよね。
オレンジ色っぽくはなるんですけど、あんまりないんです。
やっぱり海のほうが綺麗に見えやすいですかね。

 



Re: 台風
パロパロ 2025/07/26(Sat) 06:44 No.54605
ほったらかしで申し訳ございません。
暑いのとPC交換したのがあって…という言い訳です。

釧路は最高気温が30℃を超えることはほとんどないのですが、この3日間、30℃を超えていて、群馬で人生の2/3を過ごした身分ですが、釧路に5年も住むとすっかり慣れてしまって、暑いのなんの…
エアコンはないので、扇風機とうちわでしのぐしかないのですが、幸いにも夕方になると涼しくなるので助かってます。

PCを変えて、困ったのが画像編集。PhotoShopが使えず、新しいのを買おうかなぁと思っても、今はElementでもサブスクで一か月1680円というような値段。

このところ連日きれいな夕焼けです。暑さと関係あるのかなぁ…


 



Re: 台風
星☆光 2025/07/27(Sun) 15:27 No.54609
新しいパソコン買ったんですか!
良いですね。
ウチはもう壊れてますけど、どうしても予算の都合がつかなくて、完全に動かなくなればどうにか考えますけど、それまでもう少し我慢って感じです。
なにせ、去年末には車検と保険の更新、仕事もプライベートも一気に1年更新だらけ、春にはタイヤ、外の仕事がなくなり収入減と次々目の前の定期的な物だけで困った状態です(^^;)
このパソコン、買った時にはかなりのハイスペックで買ったんでどうにかなってますけど、Windows11にはならないんで、どっちにしても我慢の限界が目の前です…。

群馬と釧路で同じ30度でも質感って違うんでしょうね。
で、釧路ももう5年になるんですね。

そう言えば、自分も新しいパソコン買ったらPhotoshop問題が出てくるってことですかね。
古いのまだ使えてますけど、今どきのに古いのはインストールできない感じでしょうか(^^;)
まぁ、何度かアップグレードも買ったりしたんですけど、元々が凄い値段でしたから、月額平均にしたらそれほど変わらないくらいの金額になってるでしょうか…。
自分もサブスクにするしかないんでしょうね。
自作のイラスト作成や仕事でも編集が必要なんですけど、使い慣れたせいもあるんでしょうけど、他の無料アプリだと思うようにならなかったんで、買うしかないんでしょうね…。

連日、快晴のような日でもこちらではこんなに赤くならないです。
もう少ししたらある程度赤くなる時期はあるんですけど、地球規模では大差がないのに、ちょっとした違いで見え方も変わるんでしょうね。
ウチの辺りでも連日33度超えはなかなか厳しかったです(^^;)


 



Re: 台風
パロパロ 2025/07/28(Mon) 07:59 No.54610
新しいPCではありません。中古PCです。
Win10がサポート停止になるというので、OSをアップデートしようと思っても、CPUが古くて推奨されるレベルではないので…
今まではCPUが第五世代COREだったのが、第八世代になりました。2020製造、送料込み2980+仲介手数料310円でした。

PhotoShop5.5を使っていましたが…北海道に持ってきたはずのインストールCDをどこかにやってしまって…(/_-。)
PhotoShop5.5はWin7の頃から日本語フォントが使えないという状況になって、文字を入力するのは数字とアルファベットのみになってしまいました。
PhotoshopElementのサブスクで一か月1680円。めちゃ高いのですが、Adobe製品をまとめたものは3680/月だったので、画像、イラスト、動画、DTPをすべて扱うような人はリーズナブルなものなのかもしれません。たぶんプロだと思いますが…やっぱりAdobeはプロ志向のソフトなのですね。

安い画像編集ソフトにしようか…と探したところ、一部機能を制限したものがフリーソフトがあったので使ってみましたが、PhotoShopに慣れているので、使いにくくて…別のものを探しています。当面は動画編集だけ古いPCを使うしかないかなぁと思ってます。


セキュリティソフトも新しくして、またメーラーはThanderbirdにしているのですが、ダウンロードする時に寄付を要求されそれをかいくぐってDLしようとしましたが、うまくいかず、結局1000円寄付しました。

釧路は北海道各地で40℃近い気温だったころ、3日連続で30℃を超えました。たぶん観測史上初のことだと思います。


 

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- KENT & MakiMaki -