あけましておめでとうございます。令和五年は晴れやかな年でありますように…
|
変化
投稿者:星☆光 2025/10/13(Mon) 14:39 No.54642 [返信]
スレッド変えます。。
群馬はまだ夏なんですね(^^;)
ツクツクボウシって何年か前に聞こえてましたけど、今年は聞こえませんでした。
またいなくなっちゃったんですかね。
お店のお兄ちゃんもあんまり分かってないようでしたけど、eSIMだとSIMだけ買って差し替えてってことが出来ないですから、悪用しづらいようです。
それと、SIMの接触不良みたいなのとかの不具合が少ないって言ってました。
ただ、故障の時に変わりの機種でってことが出来ないのがちょっと不便ですね。
格安のって色々あるんですね。
自分も2台目のはそんなんで良かったんですけど、ネットじゃないとダメってのがほとんどなんで、それが抵抗感ありました。
分からない時って調べるのに時間かかりますし、聞いた方が早いのにサポートって人じゃなかったりするんで、結局解決しないみたいなことが増えてきたんで、店頭で買えるようなところになりました。
飛行機からの写真良いですね(^^)
Google Mapと同じ…とか思いながら見るのが面白いです。
飛行機で一番高いところを飛んでるときは分かりませんけど、高度が下がってくると車の動きとか見えてくると、人の動きが見えて、それも面白いです。
飛行機ももう8年乗ってないです。。
Re: 変化
パロパロ 2025/10/27(Mon) 10:30 No.54647
昔のBBSの添付画像から探しましたが…この写真ではなかったなぁ。探せばあるのだと思いますが…どこにあるのやら![]()
Re: 変化
星☆光 2025/10/31(Fri) 10:51 No.54649
意外と忙しくてどうしても放置になりますね。
とりあえず、ウチもブログだけはほぼ毎日書くようにしてますけど、他のページでは更新停止してから何年でしょ(^^;)
全然色んなことができないじょうたいです。
契約上の問題でできないこともあるんで、サーバーの引っ越しなども考えてるんですけど、手間暇かかるんでやってられないんですよね(^^;)
そもそもホームページ自体が時代遅れになってますしね…。
自分はあんまり虫が得意ではないんで、森などに見に行くことがないんで分からないんですけど、この辺でもどうやらカブトムシはいるらしいです。
越冬できる環境がアチコチにあるみたいで。
セミもミンミンゼミやツクツクボウシなんて昔は聞いた事なかったですけど、最近聞くようになりましたからね。
環境は変わってるんでしょうね。
始めてやることって何かと不安ですよね。
ネットで買うとなかなか分からないことが聞けないんで、調べるのもかなり面倒ですし。
自分も2台目のスマホは、ただ使う分には何の問題もなかったんですけど、仕事用だったんで、色んな設定が必要だったんですけど、どうやっても認証に失敗して、ログインできなかったり、違う設定になったりで困りました。
ヘルプ見ても分からないんですよね…。
最近は、電話での問い合わせってありませんから、細かいところが聞けなくて、かなり大変な思いをしました。
以前の画像は小さいですね(^^;)
最近のスマホって凄く画質が上がってるんで凄いですよね。![]()
山梨へ
投稿者:Y-28 2025/10/14(Tue) 17:07 No.54643 [返信]
ブドウはほぼ終り期でしたが、山梨のぶどう園へ。
4種もいただきましたが、シャインマスカットしか名前がわかりません。![]()
Re: 山梨へ
パロパロ 2025/10/27(Mon) 10:45 No.54648
群馬に一時帰宅して離れた時の北海道はまだ夏の名残りを感じましたが、戻ってきてみて一気に秋の深まりを感じる気温になっていました。そんなこんなしているうちに、もう冬の気配が…
昔食べていたキャンベルとかデラウエアーというようなブドウ、けっこう甘さを感じていましたが、シャインマスカットが出てからは、甘さが物足りないという感じになりましたね。値段も数倍違いますし…
生家に父が植えたブドウの木(蔓)があって、これがかなり酸っぱく、食べるには…ということで、ワインというよりは…ぶどう酒にしようと画策中です。甘さが圧倒的に足りないので砂糖を20%くらいになるまで足して、さらに30%くらいブドウ清涼飲料を加えて、ただいま発酵させている最中。これは酒税法違反かなぁと思いつつ…
子供のころ祖父が山ぶどうで、ぶどう酒を作っていましたが…あれはブドウの果実酒でぶどう酒とはまったく別のものでしたが…実情をしらないパロパロ少年はぶどう酒はこのように作るのだと思っていました。どんな味がしたのかなぁ…
Casino Скачать
投稿者:vodka casino скачать 2025/10/25(Sat) 00:29 No.54645 [返信]
https://www.apkfiles.com/apk-616680/vodka-casino vodka casino скачать
взгляните на сайте
投稿者:CharlesSeilt 2025/10/23(Thu) 04:12 No.54644 [返信]
узнать https://kra42at.at/![]()
узнать больше Здесь
投稿者:JeffreyJax 2025/10/12(Sun) 04:17 No.54641 [返信]
узнать больше <a href=https://krk40.at>kra40</a>
洪水
投稿者:星☆光 2025/08/28(Thu) 11:10 No.54625 [返信]
今週もアチコチ大雨で洪水がありましたね。
ウチの辺りも雷が鳴って、凄い勢いで雨は降ったんですけど、短時間だったんで畑にしみるほどでもない感じでした。
泥水につかると、花瓶みたいなものだったら良いかもしれませんけど、食器とか洗っても使う気にならないものも多いかもしれませんね。
木製だと浸みこんでたら弱っちゃうのもありますし、家電は助かるのもほぼないですよね。
保険に入ってなかったらかなり大変です。
車も保険ってどのくらい出るもんなんですかね。
あまりその辺りを聞いたことがないんで、貯金がイッパイあるような人は問題ないでしょうけど、自分の場合かなり困ります(^^;)
そう言えば、近くですっかり見なくなったネジネジですけど、どこかでひっそり咲いてるんでしょうかね。
昔は結構アチコチで見かけたんですけどね。
この辺でも6月7月くらいだったんでしょうかね。
草むしりとかしてると見かけてたんですけど、近年の草むしりで見かけるのは、トゲトゲの付いてて、ちょっと大きくなるやつなんですよね…。
枯れてても痛いんですごく嫌です。![]()
Re: 洪水
パロパロ 2025/09/09(Tue) 08:00 No.54630
すっかりご無沙汰してしまいました。この間スマートフォンでのポイ活に没頭していていました。なんと今…手元にある古いスマートフォンをすべて復活させ、試行錯誤中です。せっせと小銭稼ぎしてました。
先日水没した家の前に並べてあったベットや家具、家電はきれいに片付けられてました。自動車があったはずですが…それはどうなったのか…洪水になることなど想定もしていなかったでしょうから…起きてしまったらたいへんです。
食器は花器などの雑貨とは違いますよね。知らなければ平気なのでしょうけど…古典落語の『祝いの瓶』のような光景が
( ̄▽ ̄;)
ネジバナは芝生でないとなかなか育ちません。手入れがおろそかになっている芝生が良いようです。釧路でもかなり伸びてしまった芝生の中に咲いているものが多いようです。
トゲのついている雑草はいくつかありますね。軍手をしても刺されるのでちょっとたいへんです。最近は草むしりをあきらめ除草剤、ジェネリックラウンドアップを使ってます。有効成分はラウンドアップとほぼ同じようなのですが、ラウンドアップは農薬という指定がありますが、ジェネリックでは農薬指定がないですね。
昨日明け方に皆既月食があったそうですが…その夜の月です。旧暦の7月17日なので、十五夜ではありませんが、満月のようです。一ヶ月前にも同じような写真を撮りましたが、月の出ている場所がかなり違いうようです
Re: 洪水
星☆光 2025/09/15(Mon) 15:08 No.54633
なんか楽しそうです(笑)
自分も地味にポイ活やはってますけど、意外と時間を使ってるんで、ほどほどに気をつけてます。
スマホがまだ残ってるんですね。
自分の場合、全部下取りになってるんで、古いのは何も残ってないです。
中古で買ったやつもGEOに持って行っちゃいましたし。
とりあえず、先日は、仕事メインスマホ、プライベートメインスマホと2台持ちになったんですけど、仕事用ではほとんどアプリを入れてないんで、ポイ活もできてないです。
って、これ以上やってたら何時間やってるんだって感じになるんですけど。
そう言えば、先日、三重でしたっけ?地下駐車場で180台だったか水没したみたいですね。
もう、あちこち記録的な大雨ばかりで、1度降りだしたら怖いですね…。
農薬にもジェネリックなんてあるんですか。
処方薬のイメージしかないです。
権利切れはみんなそう言うことになるんでしょうけど、考えたこともなかったです。
先日の日食って、ウチのところは曇ってて全然見えませんでした。
You Tubeのオススメに出てきたんで、そっちで見てました(^^;)
最近、深夜から明け方にかけて全然空が見えないんですよね。
星もほとんど見えないんで、○○流星群って言ってもこの数年何も見えてないです。
Re: 洪水
パロパロ 2025/09/20(Sat) 10:04 No.54635
スマートフォン5台でポイ活してます。SIMの入っていないスマホはポイ活のアプリは受け付けられないと思っていましたが、何かの加減でSIMがなくても動くことがあるのですね。
最大6台で動かしていましたが、1台は2日目に参加資格がないということで使えなくなりました。それでも2日動いたというのはなぜだろう…と思ったいましたが、さらに1台が5日目に参加資格がないと表示されるも半日して復活。さらに1週間してまたも参加資格がないと表示され機能停止。それでも粘り強くアクセスしていたら、数日後また復活。自動で判定しているのだと思いますが…何が違うのでしょうね。
とりあえずSIMなしのスマホは3台、SIMありのスマホ2台でポイ活してます。これに没頭していると時間があっという間に過ぎてしまいますね。
Re: 洪水
星☆光 2025/09/21(Sun) 14:29 No.54636
電話番号で認証しないのは大丈夫なのかもしれませんね。
最近、昔ながらの登録してあるパスワードじゃないのが増えてるんで、SMS認証だとダメですよね…。
使えたり使えなかったりってのは分かりませんね(^^;)
最近、色んな認証が面倒になってますから、自分のなのに不正アクセスなんてされて困ったことありますから…。
利用先に「このアクセスは自分です」って問合せして使えるようにしてもらったのもあります。
解除後にもアクセス履歴見ても全く疑わしいアクセスってないですし、何が問題だったのか分からなかったです。
なんか、アチコチで機種交換のせいでアクセスできなくなった人がいるとは聞いたことがあります。
また道東方面で洪水になったみたいですね。
北海道で初の線状降水帯だったとか。
ウチのほうも雷が鳴って、凄い勢いで雨が降ってたんで、ちょっとどうなるのかって感じでしたけど、未明には止んでたようで何もなかったんで良かったです。
Re: 洪水
パロパロ 2025/09/29(Mon) 07:12 No.54637
4台SIMなして使用できてましたが、うち2台は認証されたり、取り消されたり。一度ダメになったらもう復活しないと思っていたのですが、再度OKになった例があるので、粘り強くトライしていたら、またつながったり。今はつながらない状態なのですが、ひょっとしたらつながるのではないかと、粘り強くトライしてます。
豪雨だったのは、同じ釧路管内ですが、十勝と隣接したところですので、自分の住む場所からは30q〜40qくらい離れたところです。その時の家の周りの降り方は、そんなにたいした降りではありませんでしたが、先日水没した地下室のある家の人は気が気ではなかったでしょうね。
雌阿寒岳がきれい見えたので、写真に撮りましたが、取ってから気づいたのですが、噴煙のようなものが映っていて…そういえば雌阿寒岳の活動が活発になって、立ち入り制限が出たというニュースがあったのですが、その関係かなぁと思っています。
Re: 洪水
星☆光 2025/10/10(Fri) 02:56 No.54639
そう言えば、2台目のスマホなんですけど、eSIMとか言うのになりました。
もうSIMカードがないんですね。
差し替えて使うことはできないみたいです。
まぁ、ほぼ認証のためだけに買ったような物なんで、ほとんど使わないんで問題ないんですけどね。
最近は、何でもスマホでちょっと困ります。
やっぱり火山ってちょっと活動が目立ってきてるんですね。
海外でもちょっと増えてるような話が出てましたし、トカラの群発やカムチャツカも大きいのありましたし、またちょっと心配ですよね。
今、仕事の物が部屋で山積みになってるんで、ここでちょっと大きめな地震でも来たら大変なことになります(^^;)
Re: 洪水
パロパロ 2025/10/10(Fri) 11:20 No.54640
群馬に行ってました。まだ暑かったです。ツクツクボウシが鳴いていたのには驚きました。10月になっても鳴いているとは…
e-SIMというのはそれ専用のスマホでなければならないのですね。CMでe-SIMならさらに…というのがあって、どのスマホにも適用できる、SIMを遠隔で操作書き換えできる仕組みだと勝手に思っていました。
IIJなんちゃらというのが20Gbで880円とかいうCMがあるので、ゲーム専用で使っているSスマホをこれに乗ってみようかなぁ…と思ったのですが…どんな弊害があるのかなぁ
電話で使うこともないし、やってみようかなぁ
飛行機の窓から撮った、猪苗代湖?の写真です
Solid write-up. Iв
投稿者:Michaeljoymn 2025/10/06(Mon) 10:56 No.54638 [返信]
<a href=https://onlaine-vtb.ru/category/debit-card>investment basics</a> i found recently, and it made tackling adjustments much easier. it resonates with my own experience of how consistent, stepв‘byв‘step improvements create a much more comfortable and reliable personal finances. what i like most is the encouragement to stay proactive, because prevention is always easier than dealing with bigger issues later. This time I stayed and thought it adds value to the overall topic. в” In longer discussions I usually skip, but itвs encouraging to see tips that doesnвt require special financial skills or online tools but still leads to excellent results. reading through this post fits that description well. iвve combined these ideas with some
肥満度
投稿者:Y-28 2025/09/10(Wed) 07:49 No.54632 [返信]
コンちゃん、「呼ぶんなら何かくれ!」って顔しません。(笑)
大騒ぎの熊さんも食べないと死活問題ですから、人とか襲います。
人様も共生とかで他国の人も来国しますが、死活になると、犯罪します。動物も人間も同じなんですね。
辛うじて日本人の心は持ち合わせてるつもりですが、「他人見たら盗人と思え」を半分持っようにと思います・・さみしいな。
お国舵取りの親分さん、「私服のためにでなく語り継がれる人に」。でないと平民は大河ドラマみたいに打ち壊し、始まるかもよ。
添付はMy BMI(肥満度)です。風邪で落ちましたが、「どうか上がりませんように」。![]()
Re: 肥満度
パロパロ 2025/09/20(Sat) 09:55 No.54634
野生動物に餌付けをす人がいるのでしょうね。ずいぶん人馴れしてます。餌付けしているわけではなくても、住宅街に出てくるエゾシカは人がかなり近づいても逃げません。自動車が通っても平然としたものです。
牧草地などに出没するエゾシカは100m以上離れていても警戒して、リーダーらしき鹿の声で一斉に逃げてゆきますが…
熊も人慣れしてしまうと、人里に現れてくるのでしょうけど…そこそこの頻度でヒグマが現れたという話は聞くのですが、まだ出会ったことはありません。
外国人労働者。移民問題、今までは選挙の争点にするのを避けてきていましたが、堂々争点に出した政党が大躍進。これからは、外国人労働者の問題は避けては通れなくなってきました。議論ができる環境ができたことは、ずいぶんの進歩したのかも。
この夏、暑くて歩くのを怠る頻度が高くなったのと、ビールの量が増えたせいもあって、2年ほど落ち着いていた体重がまた増え始めました。涼しくなってきたので、歩く歩数を増やそうと思っています。体重を減らすほどの効果があるかどうか…
月をスマホでうまく撮る方法があるのだと思いますが…AIに聞けば教えてくれるかなぁ
[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]