へいじょうざん
 
平 城 山

かんじざいじ
  観自在 寺

 
   「山門」
 第40番観自在寺は愛媛県に御荘町にあります。この寺の大師堂の周りには四国88ケ所のお砂踏みになっています。お堂をぐっとひと回りすると1番霊山寺から88番大窪寺まで巡拝したことになりご利益を受けられます。本尊は薬師如来。弘法大師御自作宝判のお守で、多くの信者が不思議な霊験を得ておられるそうです。
 「本堂」
 平城天皇の勅願所として807年(大同2)に弘法大師が創建し、山号は天皇行幸のおりに贈られた「平城山」の勅額にちなむ。
 大師は一木から薬師如来と阿弥陀如来・十一面観音を刻んだという。のこった霊木に刻まれた「南無阿弥陀仏」の法印は、病気平癒に霊験があるとされる。
 鎌倉時代には比叡山延暦寺の広大な荘園がおかれ、48坊の壮大な七堂伽藍を誇っていたという。仁王門は江戸時代の建築。多くの寺宝が宝聚殿に納められている。(「週刊古寺をゆく」)
 「大師堂」
ページトップへ トップ アイコン
トップページへ
四国へんろトップ へ  41龍光寺へ