- 2003年6月7日(土)
  
   - カバレから国境まで15分、
  スムーズにイミグレーションを越えて、
2時間でルワンダの首都キガリ。
  
  ルワンダは物価が高い、
それからフランス語になってしまった。
  
べルギーとフランスの植民地だったらしい。
  
  あまり治安もよくなさそうなので、
ブダレ行きのミニバスに乗る。
かなり快適なバスで2時間ぐらいで、
  ブルンジ国境近くの町ブダレ。 
  - 6月8日(日)
  
   - マタトゥに乗って、
ギゴンゴロっていう村へ。
  そこから40分くらい歩いて、
ムランビっていう地区。
  ルワンダのあの虐殺された死体置き場だった所。
  トンカチで頭を叩かれたような傷のある人が案内役になって、
  虐殺記念館を見る。
2万7千体もミイラがあるらしい、
ミイラって言っても、
  どうみてもただの死体にしか見えない、
においも凄い、死臭だ。
強烈だった。
記念館もくそもないよ、
  死体が転がってるだけなんだから。
凄いニオイ、死体のニオイ。
  それにしても、
周りの平和な村とのギャップが大きい。 
  - 6月9日(月)
  
   - ブタレもあんまり感じのいい町じゃないな、
  15歳位の子供と、老人がいないんだよ。
  虐殺記念館にもちょうど子供と老人の死体が多かった、
  弱いものから殺されていったんだろう。
蚊が多くてまいる。
  しかもマラリアを持ってるハマダラ蚊。 
≪UGANDA≪ ⇔ ≫BURUNDI≫