2003年6月10日(火)

ブダレから15分、
ガトゥナっていうブルンジとの国境へ。

ルワンダ側のイミグレでは、
荷物を全部開けられた、完全に全部開けられた。

こんなに調べられたのは初めてだ。

ルワンダに入国するんじゃなくて、
出国するんだから、
そんなに調べなくてもいいと思うんだけど。

ブルンジ側はスムーズで、
そこから乗合タクシーでカヤンザへ。

この辺は旅行者が来ないんだろう、
俺が外を歩くと全員見る、
子供は泣く。

動物園のトラの気分。

6月11日(水)

まったくこの村はうるさくてしょうがない。

シノワ(中国人)って意味も無く、
村人のほぼ90パーセントが声をかけてくる。

だからなんだよ。

ブジュンブラまで2時間、
ゲリラ頻発ポイントなので、
気を引き締めて出発する。

他の国と違ってアーミーが多いし、
持ってる武器もロケットランチャーとか、
銃のマガジンも3個4個は当たり前。

やる気十分じゃない。

6月12日(木)

イミグレーションオフィスに行って、
VISAの延長をする。

申請用紙を出したら、明日来いだって。

3日のトランジッドVISAしか貰ってないのに、
延長だけで2日もかかるのかボケが。

ブルンジコーヒーを飲んだ、
久々に「うまい!」って言えるコーヒーだった。

これを飲むためにゲリラいっぱいで、
しょっちゅうドンパッチやってるブルンジに来たんだから。

首都にロケット弾打ち込まれる国なんて、
最近あまりないよ。

6月13日(金)

昨日10時に来いってイミグレーションオフィスの
人に言われたので10時に行ったら、
パスポートを預けるだけだった。

結局17時受け取りらしい。

遅く仕事をしたら点数がつくのかな?
イミグレの人はスローモーション。
まったく仕事をしないくせに、
知り合いがくると俺らが並んでるのにストップして、
立ち話30分はする。

6月14日(土)

ブジュンブラからタンガニーカ沿いの道を通ってマバンダへ。

タンガニーカなんて水平線が見えちゃうんだから、
まるで海だよな。
水が綺麗で透明度が高い。

3時間くらいでマバンダ。

村に1件しかない宿に泊まる、
宿があるだけましか。

村人が次から次へと俺を見に来る。

ブルンジは小さいね、
北から南まで6時間で行けてしまう。

≪RWANDA≪ ≫TANZANIA≫