- 2003年5月10日(土)
- 9時にエチオピア側の国境を通る、
1分歩いてケニア側のイミグレに着く。
そこから3時間待たされて、
昼過ぎにやっと全部処理が終わった。
ここから途中の町までバスがなくてヒッチになる。
昼を過ぎると次の町まで遠いから、
車がなくなってしまう。
ってことで今度はケニア側で1泊することになった。
人は全然いないんだけど、
結構大きなマーケットがあったのでブラブラして、
この辺のムスリムの人がはいてる
ロンジーみたいな筒型のスカートを買った。
そこでソマリア本土から流れてきた救援物資を
横流ししたであろうズボンも買った、
200ケニアシリング、約3ドル。
日本では1万円位するやつである。
ソマリア人がいたので色々話を聞いてみた、
今のソマリアは無政府状態が続いてて大変らしい。
ケニアはいいねーって言ってた、
あまり自分の国に帰りたくないみたい。
「俺日本人だけどVISA取れる?」って聞いたら、
国として機能してないんだから、
VISAなんていらないよってかなしい顔をして言ってた。
- 5月11日(日)
- 今日はナイロビ方面に向かうトラックが2台しかなくて、
ヒッチできなかった。
もう1泊することにして、
ケニア側にはコーヒーがないので、
イミグレーションの人に頼んで、
エチオピア側に行かせてもらった。
こういう所がアバウトなのはいいな。
- 5月12日(月)
- 7時頃外に出たらトラックが数台止まってた。
すかさず値段の交渉をして、
1500シリングでナイロビまで乗せてくれることになった。
9時にトラックのパーミットが出て、
ヤギ100匹と荷台に6人人間を乗せてモヤレを出た。
かなりひどい道を10時間くらい走ってマルサビット、
そこから4時間くらい走って、
23時時頃にすっごく小さい町についた。
そこの村のコンクリートの上でそのまま寝た、
星がキレイだった。
- 5月13日(火)
- 4時に起こされる。
起きてから1分くらいでトラックが出発した。
運転手がムスリムなので朝日が昇る頃お祈りして、
ひたすら走ること6時間、イシオロについた。
銀行があったので両替しに行ったら、
すげーケニアシリングが悪くなってた。
1ドルにつき10シリングも違う、
10シリングでチャイが1杯飲める。
そこから8時間で大雨の中ナイロビへ。
バス停の近くに降ろされたんだけど、
ゴミとドロと水でメチャメチャ汚い。
雰囲気も悪くて、
ナイロビの第一印象とても悪い。
そこからタクシーに乗って宿へ。
ほんと疲れてて、喋るのも嫌だった。
- 5月14日(水)
- 夜はもちろん歩いてはいけない、
昼間でも路地裏とかには行ってはいけない、
手ぶらで歩かなければいけない、
土日はあまり外に出ない方がいい、
道1本でだいぶ治安も変わる。
こういう説明を宿の人か最初に受けた。
今泊まってる宿はビルの9階にあるんだけど、
ビルの下に2人の警備員、
宿の入り口にマサイ村からそのまま連れてきた
マサイ人が門番してる。
- 5月15日(木)
- スーパーへ豚肉を買いに行く。
帰りにお土産屋によって、
シマウマの財布を買う。
ちょっと外を歩くだけでも、
すごい気を使うから疲れる。
目がいちゃってる奴とかもいるし、
人も多くてごちゃごちゃしてるし。
早歩きでサーっと、
宿まで帰ってくる。
- 5月16日(金)
- 少しずつあの移動の疲れがとれてきた気がする。
今、ナイロビ全体が断水している。
俺がナイロビに着く前も、
5日も断水していたらしい。
この断水もニュースでは、
10日かかるっていっていた。
ケニアの一部では雨季による大雨で、
日本から10万ドルと1500万円の援助を受けてるのに、
ナイロビでは断水ですよ。
- 5月19日(月)
- ルワンダビザを取りに行った。
白紙を渡されて、
アプリケーションを自分で書けっていわれる。
かなり感じの悪いババアだった。
40ドルはらって、
16時に来いって言うから行ったら、
明日の10時に来いって言われる。
なんだそれ。
おまえが16時に来いって言ったんじゃないか。
- 5月20日(火)
- パスポートを取りに行った。
マウンテンゴリラホログラム付きビザだった、
さすがマウンテンゴリラ生息のルワンダだ。
マサイマーケットが毎週火曜日にあるので行ってみる。
ちょっとした公園に、
マサイ人とかがお土産を売っていた。
ピアスとかかわいいけど、
マサイ人は耳たぶに5センチぐらい穴があいているから、
普通の人には付けれない代物だ。
マサイビーズの腕時計バンドを買う。
人ごみはあんまりいきたくなかったけど、
観光客も来てるし、
丘にごっつい銃をもってるアーミーが数人いるから安心だ。
- 5月21日(水)
- 宿が9階だから町が見下ろせる。
目の前の通りの奥がいわゆるダウンタウンで、
夜になるとパンパンと乾いた音がたまにする。
そうすると、パーっと人が逃げていく。
危ないな。
もう、ナイロビは嫌だ。
本当に疲れる。
みんな英語はペラペラだし、
人は親切で陽気なんだけどね。
- 5月22日(木)
- キスムに行こうと思ってたんだけど、
テレビを見たら胸のあたりまで水没していたので、
一気にウガンダに行くことにした。
21時にダウンタウンからバスがでる。
宿から歩いて5分ぐらいなんだけど、
みんながタクシーで行けって言うので、
タクシーでいく。
バス乗り場は、
ほんとしゃれにならないくらい、
感じの悪い所だった。
≪ETHIOPIA≪ ⇔ ≫UGANDA≫