Index ゴロピカ工房 目次

電波


■周波数による分類

電波とは電磁波の略で、テレビやラジオ、携帯電話に使われています。
この表は周波数別の電波の呼び名や主な用途ですが、電波と呼べるのは30KHz〜300GHzあたりまでで(水色)、それ以上の周波数になりますと光の領域(黄色)になってきます。

周波数(Hz) 周波数 波長 呼び方 主な用途
3×1018     ガンマー 線  
3×1016     エックス線 医療
3×1013     可視 光線  
3×1012 3000GHz 0.1mm 赤外線  
3×1011 300GHz 1mm サブミリ 波  
3×1010 30GHz 1cm ミリ 波 (EHF) レーダー、電波天文台
3×109 3GHz 10cm センチ 波 (SHF) 電子 レンジ、 衛星通信
3×108 300MHz 1m 極 超短波(UHF) 警察 ・ 消防無線、テレビ放送、コードレス電話
3×107 30MHz 10m 超短波 (VHF) テレビ放送、FM 放送
3×106 3MHz 100m 短波 (HF) アマチュア 無線
3×105 300KHz 1Km 中波(MF) AM 放送
3×104 30KHz 10Km 長波(LF) 船舶無線

電波は、電磁波という名前の通り電界磁界の二つの成分からなり、電界と磁界が交互に振動しながら波として空間を伝わるものです。電界と磁界の角度は直角になっています。

電磁波は19世紀にマクスウェルによって存在が予言され、ヘルツによってその存在が確認されました。

速度は1秒間に約30万Km。単位は音波と同じHz(ヘルツ)です。


■電波の放出

電波はアンテナで送信されます。目で見るとシャボン玉みたいです。

変な図で申しわけありませんが、送信機からアンテナへ伝わった信号(ここではまだ電波ではありません)がアンテナで強い電界を作ります。するとこの電界によって空中に磁界が作られ、その磁界が新たな電界を作り出すという具合です。

アンテナにつきましてはここに書いてあります。

放出された電波の伝播につきましてはここへどうぞ。


Index ゴロピカ工房 目次