空師
空師 中澤 重雄氏 30〜40mもある高い木の上で枝降ろし等の作業をする人を空師というようです。 電柱の高さが大体13mくらいでしょうか。 この13mでも、そこまで登るとけっこう怖いですが、 中澤さんによりますと、一般的にそこまでは誰でも怖いそうですが、それ以上登ってしまえば、どこまで登っても同じだそうです。 ロープと安全ベルトを駆使して、スタスタと登っていく姿は、プロを感じます。 住宅の庭に植えた木が大きくなりすぎたり、枯れて危なくなったりで、 途中から切ったり、根元から切り倒したりというような作業から、神社仏閣の巨木まで、色々な仕事をこなしているそうです。 特に他の業者から出来ないと断られた難しい作業を頼まれることもけっこうあるそうです。 |
||
. |
||
榎木 | 榛名神社の矢立杉(国指定天然記念物) (マウスクリツクで大きな写真になります) |
|
この枝の根元で目通り2mだそうです。 | 榛名神社本殿横の杉 (マウスクリツクで大きな写真になります) 良く見ると上の方にヘルメットをかぶった中澤氏がいます |
|
. |
||
下の方、目通り3m | .(マウスクリツクで大きな写真になります) | |
. |
||
これは何処にいるのか不明なほど大きな木です。 約40mはあるだろうとのことです。 作業している人は何処にいるでしょう。 分かりにくい場合は写真クリックで。 |
.(マウスクリツクで大きな写真になります). | |
上の写真は樹齢160年の樫の木 樹高27m、胴回り3.6m これだけ太い樫は珍しいです。 . |
||
これも何処にいるのか不明ですね。 写真クリックで大きくなります。 |
. | |
. | ||
持っているのはスチールMS192Tです。 | . | |
. | ||
. | ||
最近 「木を切りたいがどうしたら良いか」 というお問い合わせがあります。 弊社にお問い合わせください、中澤氏のご連絡先をお知らせいたします。 (お見積もりの問い合わせでも良いそうです) |