栽培品種
当梨園では20数種に及ぶ梨を栽培しています。これらは主な品種です。
赤梨/青梨・・梨の皮の色のことです 赤梨・・茶色い色の梨/青梨・・黄緑色の梨
果実 | (品種名) | (特徴) |
梨 | 新水(赤梨) | シーズンで一番最初に収穫される梨。実はやや小さめですが、甘味は強いです。 |
幸水(赤梨) | 果肉がやわらかく甘味の強い梨。 | |
八雲(青) | 古くからある品種で二十世紀に似て、水っぽく歯ざわりがよい。さっぱりとした後味。 | |
豊水(赤) | 果肉がやわらかく、甘味が強く、かつジューシーな味わい。 | |
菊水(青) | 古くからある品種で幸水、豊水の原種である。果肉がやわらかく、甘味と酸味の強い梨。 | |
二十世紀(青) | みずみずしく、甘味もありさっぱりとした味わい。梨の王様で、当園の一押し。 | |
南水(赤) | 新しい種類で甘味が一番強いです。 | |
秋月(赤) | 新品種でジューシーで甘味の強い梨です | |
新星(赤) | 果肉がやわらかく、甘味が強い。独特のくせのある梨。 | |
新高(赤) | 実が大きく、甘味が強く酸味はありません。果肉がしっかりしていて近年人気急上昇 | |
新興(赤) | 味は二十世紀に似ており、日持ちのよい梨です。 | |
愛宕(赤) | ジャンボ梨で1キロ以上になります。果肉が緻密で甘味があります | |
王秋(赤) | 新品種で、形状は面長で貯蔵性があり、甘くジューシーで、冬の梨では期待されてます。 | |
新雪(赤) | ジャンボ梨で果肉がしっかりしていて、甘いなしです。 | |
晩三吉(赤) | 実はやや大きめで、デコボコしており形はあまり整っていませんが、 | |
ブルーベリー |
|
|
プラム | ソルダム | 外は緑で、果肉が赤いプラムで、完熟すると甘味が強く酸味が少ないです |
貴陽 | 実が大きく甘くジューシーで桃のような感じのプラムです。 まだあまり市販されてません。人気急上昇です |
|
太陽 | 日持ちがよく、甘味が強く酸味は少ないです。 | |
桃 | あかつき |
|
浅間 | ||
川中島白桃 | ||
ネクタリン |
|
収穫時期
果実 | 月→ | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 〜4 | ||||||||||||||
(品種名) | 上 | 中 | 下 | 上 | 中 | 下 | 上 | 中 | 下 | 上 | 中 | 下 | 上 | 中 | 下 | 上 | 中 | 下 | 上 | 中 | 下 | ||
梨 | 新水(赤梨) |
|
|
||||||||||||||||||||
幸水(赤梨) |
|
|
|||||||||||||||||||||
八雲(青) |
|
|
|||||||||||||||||||||
豊水(赤) |
|
|
|||||||||||||||||||||
菊水(青) |
|
|
|||||||||||||||||||||
二十世紀(青) |
|
|
|||||||||||||||||||||
南水(赤) |
|
|
|||||||||||||||||||||
秋月(赤) |
|
|
|||||||||||||||||||||
新星(赤) |
|
|
|||||||||||||||||||||
新高(赤) |
|
|
|||||||||||||||||||||
新興(赤) |
|
|
|||||||||||||||||||||
愛宕(赤) |
|
|
|||||||||||||||||||||
王秋(赤) |
|
|
|||||||||||||||||||||
新雪(赤) |
|
12月〜翌年4月頃 | |||||||||||||||||||||
晩三吉(赤) |
|
12月〜翌年4月頃 | |||||||||||||||||||||
ブルーベリー |
|
||||||||||||||||||||||
プラム | ソルダム |
|
|
||||||||||||||||||||
貴陽 |
|
|
|||||||||||||||||||||
太陽 |
|
|
|||||||||||||||||||||
桃 |
|
|
|||||||||||||||||||||
ネクタリン |
|
|
|||||||||||||||||||||
月→ | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 〜4 |
|
![]() |
|