ソフトの構成 ダウンロードした圧縮ファイル「godfield.lzh」を解凍したら、 以下のようなファイルとフォルダがあるはずです。 全部あるか必ず確認してください。 太字はフォルダです。
設置方法 全て揃っているのを確認したら次に「godfield.cgi」をエディタで開いてください。 修正が必要な箇所を修正します。 ソフトの構成を上記のままにするなら、修正するところはほとんどありません。 管理者の名前、管理者のメールアドレス、管理用パスワード、戻り先URL、掲示板へのパスの5つくらいです。 あとお好みで設定変更できる部分もありますが、わかる人だけやってください。 「godfield」のフォルダごとアップロードします。 アップロードする場所はどこでもいいです。 ただしサーバによってはCGIの場所が決められているかもしれませんので、 その場合はサーバ側の規則に従ってください。 パーミッションを以下のように変更します。 755:godfield.cgi 644:gf_list.cgi 666:godfield.log 666:gf_judgment.log 644:lockfile 644:gf_rule.html 644:gf_sample.html 「readme.html」はいらないので削除してください。 ブラウザのアドレス欄で直接「godfield.cgi」を呼び出せば動作します。 ゲームに参加登録できます。 管理モードで「ゲームスタート」のボタンを押すと参加登録ができなくなり、ゲームが始まります。 管理モードにするには、トップ画面の一番下のセレクトボックスから「管理用」を選び、 「現在のパスワード」欄に管理用パスワードを入力し、「変更する」のボタンを押します。 ゲームを一時中断する時は、管理モードで「神界の時を止める」のボタンを押します。 ゲームを再開する時は、管理モードで「神界の時を進める」のボタンを押します。 ゲームが終わり、再び最初から遊びたい場合は、 「godfield.log」と「gf_judgment.log」を上書きアップロードして最初の状態に戻します。 あるいは、管理モードで「ゲームリセット」のボタンを押しても最初の状態に戻すことができます。 生ゴッドフィールドモード 生ゴッドフィールドモードはそれぞれが好きな時間にアクセスして ゆったりペースで遊ぶ通常のゴッドフィールドと違い、 お互いが同じ時間にアクセスしてリアルタイムで遊ぶゴッドフィールドです。 ゲームは1日で終わります。人数にもよりますが、1〜2時間程度はかかると思います。 チャットしながらわいわい楽しめます。 通常のゴッドフィールドよりも絶対面白いと思うので、 慣れてきたら一度試してみることをおすすめします! ただし使っているサーバが高負荷のCGIを許可している場合に限ります。 各種時間設定が以下のようになります。 なお、この時間設定は自由に変更することができます。 待ち時間:生き残り人数により以下のように変化
削除時間:12分 供え物換金時間:6分 ※上の表は30人まで待ち時間を記載していますが、 サーバ負荷やゲーム性を考慮すると10人以下で遊ぶのが現実的です ゴッドフィールドの最新情報などについては配布元で得ることができます。 |