- 以下は、記事NO. 54603 に関する 返信フォーム です -
あっと言う間に通り過ぎて行ったようですけど、そちらはどうでしたか?
ウチのほうは雨不足の状況で、もう貯まるほどの雨っていつ降ったか忘れるくらい降ってないです。
畑の水に風呂の水を両親が使ってました。
夕べほんの少し雨が降ったんですけど、今朝はその雨を感じる様子もないくらい庭はカラカラです(^^;)
雨水は、いつも大きな水槽に溜めて庭に使ってるんですけど、使い切った後、溜まらない状態です。
台風の影響なのか分かりませんけど、この後は、連日30度越えの予報になってるようで、雨マークも出てないみたいなんで、農家さんもどうなっちゃうんでしょ。
夏に扇風機もいらないってのは過ごしやすいかもしれませんけど、季節感がちょっと出にくいですね。
昔のイメージですけど、夏には扇風機、スイカ、かき氷でしょうか(^^;)
ウチの辺りって夕陽もこんな感じにあまりならないんですよね。
オレンジ色っぽくはなるんですけど、あんまりないんです。
やっぱり海のほうが綺麗に見えやすいですかね。
Re: 台風 投稿者:パロパロ 投稿日:2025/07/26(Sat) 06:44 No.54605
ほったらかしで申し訳ございません。
暑いのとPC交換したのがあって…という言い訳です。
釧路は最高気温が30℃を超えることはほとんどないのですが、この3日間、30℃を超えていて、群馬で人生の2/3を過ごした身分ですが、釧路に5年も住むとすっかり慣れてしまって、暑いのなんの…
エアコンはないので、扇風機とうちわでしのぐしかないのですが、幸いにも夕方になると涼しくなるので助かってます。
PCを変えて、困ったのが画像編集。PhotoShopが使えず、新しいのを買おうかなぁと思っても、今はElementでもサブスクで一か月1680円というような値段。
このところ連日きれいな夕焼けです。暑さと関係あるのかなぁ…Re: 台風 投稿者:星☆光 投稿日:2025/07/27(Sun) 15:27 <HOME> No.54609
新しいパソコン買ったんですか!
良いですね。
ウチはもう壊れてますけど、どうしても予算の都合がつかなくて、完全に動かなくなればどうにか考えますけど、それまでもう少し我慢って感じです。
なにせ、去年末には車検と保険の更新、仕事もプライベートも一気に1年更新だらけ、春にはタイヤ、外の仕事がなくなり収入減と次々目の前の定期的な物だけで困った状態です(^^;)
このパソコン、買った時にはかなりのハイスペックで買ったんでどうにかなってますけど、Windows11にはならないんで、どっちにしても我慢の限界が目の前です…。
群馬と釧路で同じ30度でも質感って違うんでしょうね。
で、釧路ももう5年になるんですね。
そう言えば、自分も新しいパソコン買ったらPhotoshop問題が出てくるってことですかね。
古いのまだ使えてますけど、今どきのに古いのはインストールできない感じでしょうか(^^;)
まぁ、何度かアップグレードも買ったりしたんですけど、元々が凄い値段でしたから、月額平均にしたらそれほど変わらないくらいの金額になってるでしょうか…。
自分もサブスクにするしかないんでしょうね。
自作のイラスト作成や仕事でも編集が必要なんですけど、使い慣れたせいもあるんでしょうけど、他の無料アプリだと思うようにならなかったんで、買うしかないんでしょうね…。
連日、快晴のような日でもこちらではこんなに赤くならないです。
もう少ししたらある程度赤くなる時期はあるんですけど、地球規模では大差がないのに、ちょっとした違いで見え方も変わるんでしょうね。
ウチの辺りでも連日33度超えはなかなか厳しかったです(^^;)Re: 台風 投稿者:パロパロ 投稿日:2025/07/28(Mon) 07:59 No.54610
新しいPCではありません。中古PCです。
Win10がサポート停止になるというので、OSをアップデートしようと思っても、CPUが古くて推奨されるレベルではないので…
今まではCPUが第五世代COREだったのが、第八世代になりました。2020製造、送料込み2980+仲介手数料310円でした。
PhotoShop5.5を使っていましたが…北海道に持ってきたはずのインストールCDをどこかにやってしまって…(/_-。)
PhotoShop5.5はWin7の頃から日本語フォントが使えないという状況になって、文字を入力するのは数字とアルファベットのみになってしまいました。
PhotoshopElementのサブスクで一か月1680円。めちゃ高いのですが、Adobe製品をまとめたものは3680/月だったので、画像、イラスト、動画、DTPをすべて扱うような人はリーズナブルなものなのかもしれません。たぶんプロだと思いますが…やっぱりAdobeはプロ志向のソフトなのですね。
安い画像編集ソフトにしようか…と探したところ、一部機能を制限したものがフリーソフトがあったので使ってみましたが、PhotoShopに慣れているので、使いにくくて…別のものを探しています。当面は動画編集だけ古いPCを使うしかないかなぁと思ってます。
セキュリティソフトも新しくして、またメーラーはThanderbirdにしているのですが、ダウンロードする時に寄付を要求されそれをかいくぐってDLしようとしましたが、うまくいかず、結局1000円寄付しました。
釧路は北海道各地で40℃近い気温だったころ、3日連続で30℃を超えました。たぶん観測史上初のことだと思います。