- 以下は、記事NO. 54577 に関する 返信フォーム です -
スレッド変えます〜。
自分は海外旅行は行ったことがないんですけど、もらったお土産で見てたら、中国製、日本製なんてあるんですよね(^^;)
生産国では売ってないんでしょうから、それで良いんでしょうけど、お土産だとなんとなく現地感が薄れますよね。
細かく言ったら、材料は色んな国だったりするんでしょうけど。
ウチの庭のチューリップは終わったようです。
でも、いつもスイセンって凄く遅くて、他で終わってるのにまだ咲いてないことが多いです。
なんであんなに遅いんでしょ。
陽当たりは悪くないんですけどね。
どうやら何か野菜は植えたようです。
まだ見てないんですけど(^^;)
最近、苗も少し値上がりしてるんで、種からやる人も増えてるようですね。
いつだったかウチも種をもらってやったのあったんですけど、ちゃんと育たなかった気がします。
いつの間にかなくなってたんで、どうなったのか聞いてないんです。
Re: 畑 投稿者:星☆光 投稿日:2025/05/31(Sat) 22:31 <HOME> No.54578
今年もボタンが咲きました。
高さは170cm近くあります。
先日見たときは、ツボミが全部丸いままだったんですけど、いつの間にか一気に花が開いてました。Re: 畑 投稿者:パロパロ 投稿日:2025/06/07(Sat) 08:23 No.54582
釧路には牡丹の木は見たことがないので、たぶん育たないのだと思います。群馬にいた時は5月連休が始まる頃に咲いていたましたが…花が咲いている時期が一週間くらいしかなくて、あっという間に終わってしまう花でした。大輪の花で、とっても華やかでしたが、花の時間が短いのが残念なところですね。Re: 畑 投稿者:星☆光 投稿日:2025/06/07(Sat) 23:40 <HOME> No.54583
ないんですか。
越冬できてますから大丈夫そうですけどね。
夏は比較的暑くないとダメってことなんでしょうか。
ウチのももうほとんど終わりました。
日陰側の後から咲いたのが、またいくつか咲いたのが残ってる程度です。
ホント、もう少し咲いてたら良いんですけどね。
一気に開いて一気に終わる感じですね。
バラだともう少し長いんでしょうけど、どうもウチでは相性が悪いのか、40年くらい前には3種類くらい咲いてたんですけど、あんまり大きくもならなくて、色具合もあんまり綺麗じゃなくて、なんとなくダメになった感じでした。
ウチの庭の花って、このボタンの濃いめの以外、ほとんど黄色と青紫系になってしまいました。
一部、白もあるんですけど、黄色に負けてるみたいです(^^;)Re: 畑 投稿者:パロパロ 投稿日:2025/06/14(Sat) 06:44 No.54586
釧路ではイチョウが育ちません。子供の頃に庭に植えられていたイチョウの木がありました。祖父が故郷の山形から持ってきたものだったのですが、夏が涼しいため新芽が十分に育たず、夏の間に伸びた部分が冬になってすっかり枯れてしまい、ほとんど大きくなりませんでした。そのうち寒い冬が来てかなりの部分が枯れてしまい、ダメになってゆくパターンでした。
釧路より冬の気温が下がる北見ではイチョウは街路樹などにしていたので、寒さではなく、夏の間にいかに丈夫な枝を育てるかということになるのでしょう。
冬囲いなどをしてある程度大きくなれば定着できるようです。
釧路では今が藤の花の最盛期です。Re: 畑 投稿者:星☆光 投稿日:2025/06/21(Sat) 16:44 <HOME> No.54588
北海道ってやっぱり広いって感じですね。
地球規模じゃほとんど違わない感じがしますけど、こっちではごく普通にありますからね。
今年は例年よりいっぱい花が付いたんですけど、全部、下にだけで上のほうに花が全然ついてないです(^^;)Re: 畑 投稿者:パロパロ 投稿日:2025/06/23(Mon) 11:48 No.54590
クレマチス、釧路でも咲き始めました。
ただいま群馬におります。メチャクチャ暑いです。着いた日が37℃でした。今日あたりは30℃くらいですが…それでも暑いです。
庭のネジバナが咲いていました。自分の家に戻って来たんだなぁ…というような感覚でした。Re: 畑 投稿者:星☆光 投稿日:2025/06/29(Sun) 23:48 <HOME> No.54595
さすがに37度は凄いですね。
多分、自然の状態での経験はないです。
8月末に東京へ行ったことがあるんですけど、その時も最高で35度くらいで止まったような…。
でも、朝から雨で、外に出た9時過ぎには太陽が出て、もの凄い湿度になったんで、気温は30度くらいでしたけど、そのまま外にいられなくて、建物に逃げ込んだことがあります。
ウチの辺りでも35度台で止まった気がします。
あっ、またネジネジ咲いてるんですね(^^)
もう見なくなってから何年経つんでしょ。
昔はアチコチで見かけたのに…。Re: 畑 投稿者:パロパロ 投稿日:2025/07/02(Wed) 07:25 No.54598
北海道各地もこのところ暑い日が続いていますね。釧路は例外ですが…昨日は札幌も35℃近い気温になったようですが、ここ釧路もこの地にしてはけっこう高い気温…といっても23℃くらいでした。地元民はこれでも暑いと言ってます。
本州のほうでは観測史上最速で梅雨明けしたというところもあったようで…この先北海道も猛暑になるのか?釧路はどうなる?
先日ちょっと夕焼けがきれいだなぁと思って写真を撮ってみました。夕日がきれいな街、釧路ですRe: 畑 投稿者:星☆光 投稿日:2025/07/09(Wed) 22:00 <HOME> No.54599
ウチの辺りだと街ほどではないんで35度までにはならないんですけど、30度以上になれば暑いですね。
夜も部屋の温度が30度になってるんで、寝るには扇風機でもちょっと暑いんで、エアコンにしてるんですけど、エアコンを止めると、あっと言う間に30度になってしまいます。
外の気温が20度切れないとなかなか部屋の温度が下がらないみたいです。
近年こんなに連日暑くなるんで、これまで想定していなかった夏の災害対応ってのを考えなきゃなくなってきましたよね。
今月は噂の日もありましたし、千島海溝などもありますし、ブラックアウトを経験もしましたから、こんな暑いときに扇風機も使えなかったら…って思うんですよね。
ちょっと予算もないんで欲しいものが買えないんですけど、夏の対策を考える時が来るなんて思ってなかったです。
ウチの辺りもたま〜〜〜に夕陽の綺麗なときがあるんですけど、海や山とちょっと遠いからですかね。
あんまり綺麗な日って無いかもしれません。
意外に街灯も多いんで、星もあまりきれいに見えないです(^^;)
見慣れてしまえばあまり気にならなくなるかもしれませんけど、景色が綺麗なのは良いですね。Re: 畑 投稿者:パロパロ 投稿日:2025/07/13(Sun) 06:58 No.54601
釧路は扇風機もうちわもいらないというところでしたが、最近はエアコンをつけている家が出てきました。
今年は今のところうちわで十分、扇風機もいらない状況ですが、この先どうなるか…
夕日のきれいな街釧路、このところ毎日のようにきれいな夕焼けになっています。群馬で夕日を撮ってみましたが…確かに釧路のほうがきれいかも知れません