[戻る]

- 以下は、記事NO. 54381 に関する 返信フォーム です -


晩秋 投稿者:星☆光 投稿日:2024/10/30(Wed) 07:18 <HOME> No.54381
スレッド変えます〜。

全行程8時間ですか。
飛行機に乗ってる時間って短いですけど、その前後が長いですよね。
荷物を預けて、チェックを受けて、乗ってから飛ぶまでも結構待ちますし。
降りてからも荷物を受け取るまでも長居ですよね。
あまり早くから預けてたら奥になるからでしょうか、全然出てこなかったり(^^;)

やっぱりそちらだと11月からなんですね。
山のほうならもう色づいてる感じでしょうか。
ウチの辺りももうそろそろ終わりみたいですから、リスが忙しそうに走り回ってます。

山にあんまり雪が降らないってことは、葉の落ちない木も多いんでしょうか?
旅行で山を見ると、木の種類の違いを意外と感じてたんですよね。
同じ種類の木でも形が違う感じになってるのもありますよね。

Re: 晩秋 投稿者:パロパロ 投稿日:2024/11/04(Mon) 07:28 No.54389
釧路空港〜羽田空港の所用時間は1時間25分ですが、羽田空港での離陸順番待ちがけっこう長いですね。
空港から自宅までの時間も、乗り継ぎ時間の関係でかなり変わります。電車で移動していた時は24時間以上かかったので、それに比べれば、はるかに楽ですが…

今日雨になって明日以降グッと気温が下がるという予報です。そろそろタイヤ交換しなければという時期になりました。

釧路空港のロビーに展示されていた写真展、釧路は世界3大夕日のきれいな街と言われているとか…自分が釧路にいた45年前にそんな話はありませんでしたが…
この写真を見ると、きれいな街という感じはしますね。

Re: 晩秋 投稿者:星☆光 投稿日:2024/11/11(Mon) 00:15 <HOME> No.54396
丸一日かかった時代もあったんですか。
色々便利にはなってるんですね。
そう言えば、以前、東京で日帰りした人がいたんですけど、道内でも意外と日帰りは厳しいところもあるんで、距離感が分からなくなりますよね(^^;)

先日、タップリ雪が降りましたけど、まだまだ根雪にはならないみたいですね。
でも、タイヤは替えておかなきゃないですよね。
自分は先月の車検のついでに替えてもらったんで、ちょっと早かったんですけど、いつ降っても良いって感じでした。

良い雰囲気の写真ですね。
釧路は、空気が綺麗ってこともあるんでしょうかね。
山よりも海のほうが綺麗に見えますし。
船も良いんでしょうね。

石狩の「厚田」にある道の駅(あいろーど厚田)では、夕陽を売りにしてるようです。
夕陽の時には行ってないんですけど、テラスになるんでしょうか、海を見渡せるようになってるんで、天気さえよければかなり綺麗に見えるようです。

Re: 晩秋 投稿者:パロパロ 投稿日:2024/11/14(Thu) 06:56 No.54397
そんなに雪が降ったのですね。こちらは朝自動車に霜にしてはちょっと分厚いかなぁと思っていたら、雪が降ったという話を聞いて、あれは霜ではなく、雪だったのかぁという程度の雪でした。

夕日の写真はいっぱいあったのですが、その中で自分が気に入ったものを撮って、PhotoShopdで長方形になるように加工しましたが、絵っぽくなってしまいますね。

Re: 晩秋 投稿者:星☆光 投稿日:2024/11/16(Sat) 23:39 <HOME> No.54398
あれから暖かい日も続いて、すっかり雪は見えなくなったんで、タイヤ交換してなかった人たちは一安心だったかもしれませんね。
皆さん、天気予報で「明日、雪」みたいなときに一気にタイヤ交換の予約をするらしくて、全然間に合ってないんですよね。
22日まで予約が取れなかったなんて人もいたみたいなんで、自分はちょっと早すぎだったんですけど、自分で買えないんだったら、予報が出る前に予約しておかないと危険ですよね。
いよいよ来週は、結構降るらしくて、ついに雪かきも必要かもしれないなんて話が出てました。

この写真って絵じゃないんですか(^^;)
すごく綺麗ですね。

先日、健康診断だったんですけど、去年よりまた2kgほど痩せてました。
この4年で10kg以上痩せたようです。
特にダイエットしたわけではないんですけど、仕事内容が変わったからでしょうね。
トリプルワークの1つが、来年の4月で変わることになるんですけど、この影響はどう出ますかね。

20代で痩せすぎ、40代で太りすぎ、50代で少し痩せてもう少しで標準体重になるってところでしょうか。
因みに、どの時代も食べる量は基本に違いはなくて、40代が若干減らした時代だったんですよね…。
あんなに食べてた20代に医者から「これは栄養失調と同じです」って言われ、少し太りだしたことで若干気をつけて少な目を意識したのに太り続けた40代。
何だったんでしょうね(^^;)

Re: 晩秋 投稿者:パロパロ 投稿日:2024/11/17(Sun) 07:49 No.54399
もともとの写真はこんな感じです。正面から撮るとガラス面が反射して、まともの撮れないので、斜めから撮って加工しました。もともと絵っぽい写真でそれを加工するとさらに絵っぽくなりますね。

昨日タイヤ交換しました。軽自動車なのでかなり楽にはなりますが、それでも一時間近い時間、たいへんなのはジャッキアップ作業で、けっこう暖かい日だったこともあって、汗だくになりました。

ただいま生涯で最も体重が重い状況。なんとかしなければと思ってなんともできないまま、1年以上が過ぎました。
( ̄▽ ̄;)

Re: 晩秋 投稿者:星☆光 投稿日:2024/11/26(Tue) 07:04 <HOME> No.54410
シルエットの部分の立体感があまりなくなってるからですかね。
最近は、AIとか使って簡単に写真の加工ができるようになったようですけど、そんなことしなくてもカッコ良く写真が撮れたら良いですよね。
個人的には、トリミング程度はやっても、それ以上の加工までする意味があまり分かりません…。

もう100%一人でのタイヤ交換って10年以上はやってないかもしれません(^^;)
タイミング的に半年点検でちょっと早いかなって感じでやってしまったり、父親が元プロだったんでちょっと手伝ってくれます。
手伝ってもらった時、2人でやるってこともありますけど、片付けも含めて30分もかからなく終わるんですよね。
今、一人でやったらどうなんでしょ。
最近、タイヤが外れる騒動もあるんで、自力はちょっと怖くなった感じもあります。
車関連は苦手なんですよね…。

体重がピークの時、なんとかしたいと思ってご飯の量を減らしてみたりするんですけど、元々おやつも食べないのに痩せる感じがないんですよね。
減らすと常にお腹が空いてる感じがするんで、身体が痩せることを拒否するような気がします(^^;)
で、この4年で一番変わったのは、立ってる時間でしょうか。
ピークの時は、人生で一番立たない生活だったと思います。
今、立ち仕事がちょっと増えたんで、ご飯の量を元に戻しても痩せていったんです。
来年の春は、また仕事の内容が一部変わるんですけど、時間が減ったらまた太りだすんでしょうかね(^^;)
気持ちとしては、ほぼ動かないメインの仕事だけにしたいんですけどね…。

Re: 晩秋 投稿者:パロパロ 投稿日:2024/11/30(Sat) 08:16 No.54414
群馬にいた時は、タイやローテーションは車検の時にやれば十分なくらいの距離しか乗っていなかったので、ほとんどやったことがないですが、北海道では夏冬のタイヤ交換は必須ですので、やらざるを得ないですね。時間はいくらでもあるので、自分で交換してますが、けっこう時間もかかりますし、全部手動だと力もいりますから、汗を流しながらの作業になってしまいますね。頼むとそこそこの値段がかかるのでしょうね

タイヤが外れたという事故、一時なくなったかなぁと思ってましたが、人身事故になっていないだけでそこそこの件数はあったのでしょうね。パロパロもナットの締め付けだけは十分気お付けてやってます。

この写真が一番、絵っぽいなぁと思ったものです

Re: 晩秋 投稿者:星☆光 投稿日:2024/11/30(Sat) 14:15 <HOME> No.54415
いつも点検のついでだからかもしれないですけど、1500円だったと思います。
ポイントが溜まってるときは、そこからでも良いんで、あまり負担感はないですかね。

意外とタイヤは外れてることが多いみたいですね。
先日は、外れてはいないんですけど、隣の車線の前を走っていた車のタイヤにブレがあったんで、あれが外れる原因になってるんでしょうね。
あれって自分で確認ができませんから、やっぱりプロに見てもらった方が良いんですよね。

この写真も凄いですね。
実際に現場に見に行ってもこんなに綺麗に見れるもんでしょうか(^^;)

Re: 晩秋 投稿者:パロパロ 投稿日:2024/12/05(Thu) 07:49 No.54417
路上にタイヤが転がっているというのは危険そのものですね。さすがに見たことはありませんが…
北海道に戻って間もなくの頃、鹿の死骸をけっこう見ることがありました。最近はあまり見ませんが…
市街地に出没する鹿は車の対応も慣れているようですが、郊外に出ると飛び出しの鹿も多いようです。ぶつかった車のほうも無傷ではなく、軽自動車などは大破とは行かないまでも、修理するよりは廃車にしてしまうことも多いとか。

釧路で海が見える高台の公園となると、あのあたりかなぁ…夏の舟見坂というタイトルがあるので、探すのは難しくないと思いますが…こんなきれいな写真が撮れるようなチャンスはそうはないのかと思います。

Re: 晩秋 投稿者:星☆光 投稿日:2024/12/09(Mon) 22:56 <HOME> No.54421
この辺ではさすがに鹿の死骸は見た事ないです(^^;)
通常は猫、たまにキツネ、これまでで2回見たのはタヌキでしょうか。
知り合いが鹿に突っ込まれで廃車になった話は聞いたことがあります。
あれくらい大きくなると硬いんでしょうね(^^;)

良い景色は何回も通って撮影するんですかね。
なかなか通りすがりで綺麗な写真なんて撮れませんよね。
アングルもなかなか難しいんですよね。
自分にはあんまりセンスはないみたいなんで、滅多に撮りませんけど、たまに撮ってみてもそれなりになったことがないです(^^;)

Re: 晩秋 投稿者:パロパロ 投稿日:2024/12/15(Sun) 08:14 No.54425
パロパロはけっこう写真は撮っています。
コンパクトデジカメが普及するようになってから、いつも持ち歩き写真を撮っていました。スマホを持ってからも、デジカメとの性能の差が歴然としていたので、デジカメを持ち歩いていましたが、今使っているスマホは性能が良くなってきたので、デジカメは使かわず、もっぱらスマホで撮ってます
釧路は夕日がきれいな街…というわけパロパロが撮った夕日の写真です。今年9月初旬に撮ったものです

Re: 晩秋 投稿者:星☆光 投稿日:2024/12/18(Wed) 09:01 <HOME> No.54428
昔、自分もデジカメ持ってたんですけど、それでもあんまり使ってなかったんですよね。
撮られるのもあんまり好きな方じゃないですし。

スマホはあっと言う間にデジカメがいらないほどの物になりましたね。
自分の場合は、QRコードの読み取り、画像検索がメインでしょうか。
ウチで取り扱う商品で、仕入れ先が勝手に選んで送られてくる物だと、商品番号が付いていても情報がないことがあるんで、画像で検索してみることがあります。
そう言う商品の9割くらいはそれで事情が分かることがあります。
それでも分からなくて困るものもあるんですけど(^^;)

ホントに夕陽が綺麗なところなんですね。
ウチの辺りって海も山も距離があるんで、あんまり綺麗な景色ってないんですよ。
比較的平らなところも多いんで、高台で眺めの良いなんてところもないですし。
撮影ポイントって感じがないんで、オフィシャルの写真でもこんなに綺麗な感じのはないです(^^;)

Re: 晩秋 投稿者:パロパロ 投稿日:2024/12/20(Fri) 06:51 No.54429
パロパロはずっとPHSを使っていたので、PHS用のスマホしか使えず、WiFiのあるところ以外はスマホの機能はなさず、さらにそのスマホも見た目はスマホですが、機能的には最低レベルのスマホでガラケーよりもメールが使いやすいくらいしかメリットはなく、早くPHSもナンバーポータビリティの対象にならないかなぁと待っていたものです。
でやっとナンバーポータビリティの対象になって、まともなスマホが手に入るようになっても、もっともベーシックなスマホだったので、デジカメの性能にはとてもおぼつかないものでした。
一念発起して、ハイレベルのスマホに買い替えて、やっとデジカメが必要なくなりました。
初めからハイレベルのスマホにしておけばよかったと思うばかりです。

時々夕日がきれいだなぁと思う時がありますが、ここが特別にきれいだと感じてはいませんでしたが…そういわれるにはそれなりの理由があるのかも知れません。

湿原を走るノロッコ号という期間限定列車がありますが、夕日が見える時間帯が大人気だそうです。まだ一度も乗ったことはありませんが…

そろそろクリスマス、整形外科クリニックのディスプレイを撮ってみました


おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
イメージ (あなたのイメージを選択して下さい) [画像イメージ参照]
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色