竜泉窯 砧青磁シノギ花生
![](https://www.masuki-gardenart.com/pic-labo/ke2001-1.jpg)
砧(きぬた)青磁とは、中国の浙江省の竜泉窯で南宋時代に焼かれた青磁の名称で、
千利休が所有していた「砧」という名の青磁の花生が有名です。
この作品は曲線が非常に美しく、
その造形を眺めているだけでもうっとりしてしまいそうです。
330,000円 (税込 363,000円)
商品番号:ke2001
|
■SIZE |
高さ約42cm 口径約12.5cm 胴径約19cm 底部径約13cm
|
|
■商品内容 |
竜泉窯 砧青磁シノギ花生 |
|
■状態 |
目立った直しやカケは見受けられず、鑑賞には問題ない作品です。 商品の性質上、細かな点が気になる方はご遠慮下さい。 店舗にて展示しておりますので現物をご確認いただくことができます。
ご不安な点がございましたらご注文前にご質問くださいませ。 |
|
● 寸法等の誤差は出来るだけ出ないように注意していますが、多少の誤差はご了承下さい。
● 画面上と実物では撮影の状態により、色の表現が若干異なって見える場合もございますので、ご了承ください。
商品の特性上スレ、剥げ、ひっつけ、くっつき、釉抜け、窯スジ、窯凹み、窯キズは
ご了承くださいませ。
陶磁器につきましては様々な時代見解が御座いますので、
弊社では「時代保証」は行っておりません。
時代違いでの返品、交換、キャンセルはお受けできません。
作品の状態や時代についての感じ方に個人差があること等から
画像をよくご覧になられた上で、お客様のご納得の上ご責任を負える範囲での
ご注文をお願い致します。
![](https://www.masuki-gardenart.com/pic-labo/ke2001-2.jpg)
![](https://www.masuki-gardenart.com/pic-labo/ke2001-3.jpg)
![](https://www.masuki-gardenart.com/pic-labo/ke2001-4.jpg)
![](https://www.masuki-gardenart.com/pic-labo/ke2001-5.jpg)
【送 料】全国一律1,100円(税込)。
沖縄、離島地域へのお届けには別途実費をご負担いただきます。
ご不明な点等ございましたらお気軽にお問合せくださいませ。
電話番号:027-210-7084
メール: info@masu-ki.jp
株式会社 増樹
|
群馬県前橋市元総社町2-31-1 TEL 027-210-7084 FAX 027-210-7081
![](http://www9.wind.ne.jp/masuki/dairiseki/mmap02-1.gif) |
TOPへ
Copyright (C) Masuki. All Rights Reserved