三国山(群馬県)
2008.07.13(日曜日)
工程 5時間くらい
標高差 590m(あとで調べてなるほどねって感じです)
.
スタート地点から登山道までは車道(国道17号)です。結構な勢いで車が走っていくので注意が必要です。
登山道入り口手前は実際は橋になっています。そこから車道はトンネルへと繋がります。
登山道はトンネルの手前から始まります。
(感 想)
それほど急でないが決して楽でもない登山道を歩いていくと一箇所分岐があります。そこを過ぎると暫くして三国峠に到着します。
ここで一休み。
神社があったので道中の無事を祈願。
そこから分岐して山頂を目指します。
暫くいくとお花畑が現れました。ニッコウキスゲが咲き乱れております。
ここまではまずまずいい感じでした。
お花畑を過ぎると階段まじりの登りとなります。ひたすらのぼる感じで、最後のほうは延々と階段となりました。
これ初心者向きの様なことが書いてありましたが、結構きついです。
標高差からいっても決して初心者向けではないと思います。
おそらく初めての登山の人をつれてくる所ではないと思われます。というのが感想です(笑)