かわせみ倶楽部紹介



         かわせみ倶楽部の歴史

1973年
10月
<生まれる>

○ 中学校の文化祭で「ルアー愛好会」から「かわせみ倶楽部」に変更。



( 当時のしおり : 町田和久作 )

○ 文化祭でのルアーフィッシング解禁署名簿を提出。
○ 水槽に入れたナマズがルアーに何度もアタックしてくれて大成功。
○メンバーは自転車で榛名山系の渓流を釣り歩く。

○ 群馬県は96年までルアー禁止の暗黒時代が続いてしまう。

1974年
<幼年期>

○ 当時は珍しかったブラックバス釣りにハマり、「竹沼」や「榛名湖」に通う。
○ 一方で高崎銀山会にくっついてまわり、銀山湖や大鳥ダムのイワナにハマる。
後に全日本チャンピオンになる某フライマンに弟子入りするが、どうしてもルアーが
頭から 離れず断念。

1975年
6月〜
<病気になる>

○ 初めて中禅寺湖に遠征。メンバーがキャスティングで39cmの中禅寺レインボーを
釣り上げてからは、 ルアー病に冒されてしまう。
○ 現在は進化した強力なウイルスが倶楽部内に蔓延している。

1985年〜
<少年期>

○ メンバーは釣具店主催のバスダービーなどに盛んに参加し好成績を残す。



(初期ステッカーマーク)

1987年〜
○ 榛名山中にプライベートポンド付きのクラブハウスを所有する。(1997年まで)
○ 決定事項は合議制に変わる。

1988年〜
<青年期>

○ 月例大会始まる。

〜1988年

○ 会長任期1年に変更。前会長指名制に。
○ 初代会長池谷氏から第2代会長塚越氏に。


初代会長 池谷氏

1989年



第2代会長 塚越氏




(現ステッカーマーク)

1990年
○ 新制月例大会始まる。



第3代会長 町田氏

○ 中禅寺湖ボート持ち込み禁止になってしまう。

1991年
○ 漁協株取得運動始まる。



(かわせみ倶楽部ライフジャケット)


第4代会長 田村氏。

1992年
○ 釣具店主催釣り大会優勝連覇。



第5代会長 亀井氏。

1993年
○ 釣り具店主催釣り大会連覇。



第6代会長 武石氏。

1994年

第7代会長 小田切氏。


1995年
群馬県庁流通園芸課水産係協力のもと、県知事宛に ルアー解禁要望書
及び署名簿提出。



第8代会長 齋藤氏。

1996年
3月
一部条件を残し、群馬県ルアー解禁。



(かわせみ倶楽部帽子)




第9代会長 岩田氏。 

1997年
○ インターネット部設立。
○ かわせみ倶楽部カップに協賛社。
○ ?ヤリエ製作所協力のもとオリジナルスプーン5g開発。



(かわせみ倶楽部オリジナルルアー)




第10代会長 山本氏。

1998年
○「わかさぎ塾」ルアー代表として参加。
○「中流域のヤマメ釣りを語る会」ルアー代表として参加。



第11代会長 戸坂氏。

1999年



(かわせみ倶楽部ワッペン)




第12代会長 市川氏。

2000年


(かわせみキャップミレ二アムモデル)


(ミレ二アムベスト)



第13代会長 深作氏。

2001年

○JGFA入会




第14代会長 長瀬氏。
(群馬県外初のかわせみ倶楽部会長誕生)

2002年

○レイクトローリングに便利なオーバーパンツ購入



第15代会長 吉田氏。

2003年

○群馬県内一部漁協を除き、イワナ・ヤマメ・
 サクラマス合わせて1日20尾のバグリミットに。
○かわせみ倶楽部30周年記念パーティー開催。

 
                                    第16代会長 三田氏。

   

  


メインページへ