3.議事
 3-1 幹事会  
     総会に先立って戸田代表幹事、下田副代表幹事、布河谷総務担当幹事、平
           澤監事により幹事会開催、総会報告事項の討議確認をした。(17:30〜18:00)
 3-2 OB会総会 議題
   (1)業務経過報告 
     忍足先生を囲む会(4月桐生)
     劔持義治夫妻への記念品慰労金贈呈
     高井四郎(35C)君遺族弔意
     山荘改修ー屋根葺き替工事と内外壁塗装実施(9月)
     薪入れ入荘(10月)
   (2)収支見込み
      前期の囲む会後期のOB総会、通信費の拠金により財政健全化
   (3)仙ノ倉山荘管理委員会活動報告
   (4)2001年度活動計画
     本年同様1,3,5月入荘スキ-合宿兼見回り
     10月薪入れを予定。山荘の営繕は夏期小屋番のWV学生さんの塗装は見合
         わせ継続。
     いくつかの問題点:
         トイレ腰板の穴あき、厨房設備の下部腐食、台所の水溜まり、窓の扉の一
             部剥がれ
   (5)劔持義治夫妻の慰労
      初代国三郎さんをついで34年間のお世話にたいし、8/1記念品(山の絵の
           花瓶)と金一封を贈呈。
   (6)吉岡先生の写真山荘の居間跡に掲額 
      65周年祭の折りOB諸氏の提案により遺族にお願いし提供戴いた写真を拡
           大して掲載いたします。
  以上の提案説明につき万場の拍手をもって承認されました。

4.写真撮影 19.00 

5.懇親(忘年会) 19:00〜20:30
    欠席のOB会の方々から総会へのメッセイジを戴きました。
2.出席者 忍足先生はじめ20名
  笹田泰治(14W横浜市) 忍足舜吾(16M桐生市) 宮本敬之助(18W知立市)
  亀田恒男(19E藤沢市)  棚沢孝一(22C文京区)  内山健次(26C秦野市) 
  戸田幸雄(28C大宮市)  関谷丞一(29W我孫子市) 平澤英昭(29C板橋区) 
  深沢進(33W前橋市)      桜井勝(35C小金井市) 下田健二(35C渋川市)
  荒井昭彦(35C習志野市) 星野博明(35C千葉市) 望月恭一(35C鎌倉市) 
  布河谷源治(35M熊谷市) 関将盛(40C宝塚市) 渡辺乙一(42S古河市) 
  清水伸一(43M大津市)  相川克明(49S高崎市)
1.開催  2000年(平成12年)12月1日(金) 17:30〜20:30
       於:小石川後楽園 函徳亭
今年の始めに新しい仙ノ倉山荘管理体制が発足しました。
 これに会わせて山岳部OB会も規約を整備して新体制で臨んだ一年でした。お陰様で
大きなイベントを企画し成果を上げることが出来ました。新しい年にも仙ノ倉山荘管理
委員会を支援し、併せて、OB会会員相互の親睦を深めて行くことが確認されました。
2000年度山岳部OB会総会 報告

OB会総会の概要について報告します。(OB会総務布河谷)