久し振りに29C高橋君からメールが来ました。アドレスが変わった由。 29C平澤英昭
すっかりご無沙汰しましたが、その後お変わりありませんか。相変わらずご活躍の事とお察しいたしています。実はしばらく前にインターネットのメールアドレスを変えたことをご連絡をしなかった事に気付きました。昨年以来、25年に渉って関わって来た自然保護団体を、政策の変化を受け入れられず、この冬に思い切って退きました。全く多忙だった仕事が急に無くなるので、昔の趣味を復活させようと準備をする暇も無く、市外のあちこちの団体やら市当局から続々と依頼が入り、前よりも忙しくなったようで、仕事に追われる日々、気が付くと半年が過ぎていて、日本の甥からのメールで親せきが心配している、と言われて初めて変更の通知をしなかった事に気付きました。
皆さんお変わりありませんか。この新しアドレス、今はどなたが活動を続けておられるか分かりませんので、昔の山の友に必要があればお知らせ頂けると幸いです。
近況をお知らせします。今まで特に力を入れてきたコウモリの保全に関し、最後の仕事の積りで2年かけて調査、設計をして来た、コウモリのコンドミニウムを一昨年秋に国から一万ドルの資金を受けて完成しました。ところが予期通り、工事上の色々な問題があって仕事が嫌になり、丁度他のプロジェクトも一段落した機会に、少し老後の生活の設計し直しを考えて25年勤め上げた会を退きました。前から考えていた絵を又描き始めようと、支度を始める間もなく、意外な事に近隣の市役所、諸団体から声が掛かり、自然遊歩の案内、野生保護プロジェクトへの手助けなど、どっと依頼が入り、この度は地元でない地域での仕事が始まって居ます。主に鳥の巣箱の設計、取り付け場所の選定、継続した整理清掃の仕事の見本など、今までやって来た事ですので、新しい仲間との出会いを楽しみながら、又意欲を掻き立てられています。
勿論87歳と言う歳からくると思われる事情も含め、色々体調上の問題もありますが、先日不整脈の治療で診察を受け、多くの検査を済ませた所、意外に診療を始めた一年前から不整脈はほとんどなくなり、専門医から心臓は27歳並みの年齢だ、と褒められました。喘息、肺気腫は勿論歳と共に悪化して居ますが、週3日のウオークか、原っぱに出ての仕事などが助けになるらしく、普段の生活には異常のない生活を送って居ます。相変わらず大腸がんの切除の後遺症が今の一番の苦痛ですが、これは仕方のないこと、癌が残る事を防いだことを考えれば我慢できます。此処まで生きる事は予想して居なかったので、無駄な事をしたくない、と断って来た入れ歯を付けなかった事が今になって苦労を呼んで、歯医者通いが絶えませんし、固い物が食べられ無くなって食欲が酷く低下しています。今は何とか、だましだまし毎日を体調と相談しながら過ごしています。4年前に訪日した折、帰路の呼吸困難の経験から診察を受けた所、医師から「3時間以上の飛行機には乗ってはいけない」と警告を受けました。従って日本には客船でしか出かけられませんが、来年はオリンピックで混雑するし、再来年まではとても待てませんので、訪日は諦めました。
相変わらず時々頼まれて自然散歩の案内をしていますが、やはり一番気になるのは、聞き慣れた小鳥の声を聴いてもその名が出てこない、野草を取り上げて説明しようとしてもその名を思い出せない、と知識の喪失が今は一番応え、暫くご無沙汰すると、その友人の名も思い出せないことが在ります。一寸情け無いですが、今は努力して単純な事だけを考え、家に居る時は木工に励んでいます。
と言うのが現状の概略です。望月さんはその後いかがでしょうか。宮本さんからはしばらくお手紙をお受けして居ませんので、近い内にお便りの積りです。
長い間ご無沙汰したお詫びと、近況のお知らせです。どうか皆様によろしくお伝えください。最近の、大学生に自然を紹介した折、地域の団体とのウオークの写真、コウモリのコンドミニウム、フクロウのハウスも含めて何枚か添付いたします。 高橋 清