禰固(根子)岳スキー登山 | ||
この数年湯の丸スキー場民宿「わたらせ」をベースにス キー登山を行っています。 昨年の四阿山から眺めた禰固岳(根子岳頂上の祠には禰 固の文字が記されていた)が忘れられず、今年の目標とし ました。 山行記録(報告) 年月日:2004.03.29 行先:禰固岳(2,207m) パーティ:丑澤、櫻井、布河谷、竹内 行程: 3月28日 正午 民宿わたらせ(旧鹿沢)終結 同午後菅平牧場上部駐車場まで偵察、 名古屋方面から来た中年グループ(女性多)スノウシュ‐着用 、ダボスより登り牧場側へ降って来た。 その後、奥ダボススキー場で足馴し。快晴のコースをあち こち回る。 3月29日 7:00わたらせ出発。丑澤車(フォレスタ、4駆、マニュアル 、快走す) 8:30 菅平牧場出発、竹内、櫻井スノーシューでチャレンジ。 丑澤、布河谷、櫻井(途中から)シールにスキーアイゼンが好調。 11:30 8合目(2000m地点)にて昼食 ラーメン美味。揃い のコスチュムでスキークラブの10数名が近くで昼食を手短に済ませ 、格好よく滑って行くのを我々は眺めていた。昔の俺な ら負けないと云う人も居た。 14.00 頂上 再度ラーメンを雪を沸かして食べる。鍋が急に 沸騰し、慌て足元のやや色の付いた雪を入れる。山岳部時 代の習性が残っている。 須坂市から来た中年の2名はダボスからのコースを2時間で来 た。以前は1:30で来たと言う。シールを始末はかなり手馴れ ていた。 17:00 菅平牧場まであまり転倒せず無事到着。やはり、 竹内のスノーシューが早かった。 昨年の表面がクラストした四阿山に比べて雪の状態は柔い。 17:30 渋沢温泉につかる。 18:30 わたらせ着。夕食。 天候他:行程全般にわたり高曇り。午後日照りあり。遠く 左手よりや乗鞍、穂高、槍、後立連峰、高妻、妙高へと抜 群の眺。近く浅間、東篭の塔、湯の丸、烏帽子あり。北東 方面の谷川岳等は霞んで見えず。 かなりゆるんだ雪道の登り下りであった。頂上からは雪 が途中狭くなるがつながって、下の牧場迄降りられる。 ダケカンバの林の隙間を探しながらボウゲンを繰り返す。 駐車場に着いてほっとする。一日中無風で快適な山行だ った。 (記: 竹内、櫻井) |
(拡大写真)![]() 菅平より高妻山 |
|
![]() 菅平より北アルプス |
||
頂上にて(丑澤、桜井) |
||
布河谷さん |
||
竹内さん |
||
頂上直下の滑降 |