スッピン日記
             

                          「スポーツっていいな」      23.8.1
                                                                                                    ペンネーム: ばばちゃん
                 先日、なでしこジャパンが世界一となりました!
                PK戦は見ている方も緊張してしまい、優勝が決
                まったときは本当に感動しました。
                 私はスポーツをすることも見ることも好きなので
                ワールドカップやオリンピックの時期なるとワクワク
                します。中でも好きなスポーツは、パレーボールです。
                部活で辛かったときに見たバレーボールがとても盛り
                上がっていて、魅力的な選手もいてハマってしまいま
                した。
  
                 バレーボールは一点決まるごとに盛り上がり、ブロック
                で一気に流れが変ることがとてもいいです。生観戦に行
                くと、スピード感を楽しめたり、全員の選手を見ることが
                でき臨場感があります。選手の掛け声も魅力の一つです。
                男子バレーの高さ、パワー、スピードには圧倒されます。
                11月から始まるワールドカップバレーは、観戦する予定
                なので今から楽しみです。

                 来年はロンドンオリンピックがあり、テレビ向かって「ナイス
                サーブ」などと独り言を言い、家族から冷たい目で見られそう
                です。皆さんも男女バレーボールがオリンピックに出場できる
                ように応援してください。
                                        

                          「夏といったら」                 23 7 1
                                          ペンネーム: ナッツ
                  じめじめした梅雨が終ると、夏がやってきます。
                私は季節の中で夏が一番好きなので、「暑くて嫌
                だー」なんて言いながらも内心ウキウキワクワクして
                います。

                 海に行くのも楽しいです。バーベキューにスイカ割り
                なんて考えただけで楽しくなります。夏は楽しいイベン
                トが目白押しですが、その中でも花火大会が一番好き
                です。遠くの方で打ち上げ花火が上がっているのを見
                つけると、流れ星を見つけたかのような嬉しい気持ちに
                なります。

                 実際に打ち上げている場所の近くまで行って見る花火
                もサイコーで、ドーンというあの大きな音が胸に響く感じ、
                下から見上げる大きな花火が大好きです。最近ではハー
                トやニコニコマークの花火、カラフルな光が飛び散る花火
                など種類が沢山あり、何時間でも見ていられます。

                 今年の夏も色々な花火大会に行きたいと思います。こん
                な花火好きの私ですが、手持ち花火は苦手です。花火は
                やっぱり打ち上げに限りますね。
                        

                          「スタバ」                  23 6 1
                                          ペンネーム: バスタ
                  
                 私は今、スターバックスにハマっています。
                行ける時は一週間に3回行き、その時にいつ
                も注文するものがあります。それは、モカフラ
                ペチーノにホイップとチョコソースとチョコチップ
                を追加したものです。そして、これを全て多め
                にしてもらいます。

                 私はいつもグランデやベンティを飲みますが、
                冬はフラペチーノを飲むのが寒かったので、こ
                れから暖かくなるのがとても楽しみです。食べ物
                では、チョコレートチャンクスコーンにホイップを
                追加して、ハチミツをかけて食べるのが大好き
                です。とても美味しいので皆さんも試してみて下
                さい。

                 また、スタバには、ご当地カードや季節限定カ
                -ドがあるので集めています。東京・横浜・京都
                などがあり、その場に行かなければ手に入れら
                れません。私が持っているのは、東京と名古屋
                カードです。これからいろいろなところに出かけて
                全て集めたいと思います。

                 このように大好きなスタバですが、私の親はあ
                まり飲む機会がなく、飲んでもらいたいと思うので、
                親の誕生日にカードをプレゼントしようと思ってい
                ます。
       

                          「散歩」                  23 5 1
                                          ペンネーム: ぼのぼの
                  
                長かった冬も過ぎて、桜の咲く季節になりました。
               近所の小学校の桜も満開になった様なので、先日
               の日曜日に買ったばかりのデジカメを片手に散歩へ
               と出かけてみました。

                散歩なんて何時ぶりだろうと思いながら小学校へ
               行ってみると、沢山の桜がとてもキレイに咲いてい
               ました。早速デジカメで写真を撮ってみたものの、
               なかなかうまく撮れませんでした。操作が意外と難
               しいことが分りました。

                毎年満開の桜を見る度に、春を実感しますが、しば
               らくして気付く頃には緑色の葉っぱになっています。
               来年も同じように散歩に出かけてデジカメで写真を
               もう少しうまく撮りたいと思います。
                     

                          「春」                  23 4 1
                                          ペンネーム: アウトドア
                
               先月大地震が起き、被災地では未だ苦しい状況が続い
              ているニュースを目にします。被害が大きくなかった群馬
              でも、ガソリン渋滞や買いだめ、計画停電など影響を肌で
              感じる毎日です。

               そのような中、私は友人からのメールに心が温かくなり
              ました。公園で撮影された一枚の写真にツボミをつけた桜
              の木が写っていたからです。多数の被害者を出した今回の
              地震でしたが、何気なく過ごせている毎日に有難さを感じさ
              せてくれる一枚でした。周りに目を向けると春へと移り始め
              気候も暖かくなりつつあります。

               CMでも皆が力を合わせる大切さを伝えるものが、今は沢山
              流れています。自分の周りの優しい出来事、ネットなどで見る
              人の温かい行動、こんな時だからこそ人が前を向き、復興へ
              一歩を踏み出せるよう願う毎日です。
      

                   「冬が来た!!」                  23 2 25
                                            ペンネーム:スノーボダー

               今年初の雪に大喜びの子どもたち。外を見ると、雪だ
              るまを作ったり雪合戦をしたりと、雪遊びを楽しんでいま
              した。雪が降りワクワクしていたのは子ども達だけではな
              く、私も同じでした。

               私の趣味はスノーボードで、冬になると毎週の様に滑り
              に行っていました。ゲレンデに行くと、美味しい食事や美し
              い山の風景の他にも楽しみなことがあります。
               それは楽しそうな子ども達の姿です。小さい子どもはパパ
              とママとソリ遊びを楽しんだり、大人顔負けに颯爽と斜面を
              滑る子ども。バランス感覚も良く、つい見入ってしまう位上手
              な子どももいます。思わず「すごいなぁ」と感心してしまう私
              です。

               ボードを始めて三年目になりますが、今年は斜面を滑るだけ
              でなく、色々な技にも挑戦していきたいと思っています!
      

                   「今年の目標!!」                  23 1 25
                                            ペンネーム:くまのがっこう

               昨夏は暑さが厳しく、2010年を代表する漢字も「暑」で
              した。年が改まり2011年も始まりました。皆様は今年の目
              標を立てましたか?
               
               私は今年、3つの目標を立てたのですが、そのうちの1つ
              が「たくさん遠出をする」ということです。人ごみがあまり好き
              ではなく、面倒臭がりで、どちらかというとインドア派な私・・。
              「○○に行きたい!」と言うだけで行動に移せない私・・・。
              子ども達が、「△△行ってきた!」と嬉しそうに話すのを見て、
              本気で羨ましがっている私・・・。
               今年はどれだけ出掛けられるか分かりませんが、例年以上
              に色々な場所へ出掛けてみたいと思っています。

               そんな私ですが、野球観戦は大好きで毎年東京ドームへ
              観戦に行っています。昨年は3回行きましたが、今年はもっと
              行きたいと思っています。これだけ言っておいて「口だけ」にな
              らないように気をつけます。
               皆様もぜひ1年の目標を立てて、充実した1年にしましょう♪
       
                

                   「私の英雄」           22 12 25
                                    ペンネーム:二代目タイガーマスク万歳

              年の瀬を迎え、街並みもクリスマスからお正月へと
             変るこのシーズン、大人も子どももどことなく心弾む時期
             でもあります。長いお正月休みを終え、ひとまわり大きく
             なった子ども達の元気一杯な笑顔と声を楽しみに、私も
             充実した休日を過ごしたいと思っています。

              そんな私の趣味は、格闘技観戦です。中でも一番好き
             なのはブロレスです。力道山がゴールデンタイムの華だっ
             た頃から月日は流れ、今は週一回深夜にひっそりと放送
             される程度になっしまいました。暴力的で野蛮なスポーツ
             と見られがちですが、一度ハマるとたまりません。飛び散る
             汗と肌のぶつかりあう音。そして会場の一体感と熱気。思わ
             ず声援、歓声が出てしまいます。

              会場に出かけると、小さな子どもの姿も多く見られます。親
             の影響でしょうか?しかし、自分の大好きなヒーローが負け
             ないように一生懸命声を張りあげ、応援する姿には少し感動
             を覚えます。プロレスは夢と勇気と力を与えてくれます。男の
             かっこよさと正義を教えてくれます。昔の子ども達がそうであっ
             たように。
              私は、そんな戦士達にいつまでも戦い続けてもらいたいです。 

                   「プロ野球日本一」           22 11 28
                                      ペンネーム:にわかファン

                すっかり秋が深まり晩秋となりました。過ごしやすい日
               に外で汗をかくのはとても気持ちがいいですね。

                私がハマって観てしまったもの、それはプロ野球の日
               本シリーズでした。普段野球は余り観ないのですが、日
               本一が決まるとなると話は別で、つい観ちゃうんですよね。
               ルールはだいたい判りますが、選手がイマイチ判りません。
               数少ない判る選手がホームランを打ったりすると、テレビ
               の前でで大はしゃぎします。
                日本シリーズの第六戦は優勝か、逆王手かが決まる試合
               で、五時間を越える大接戦!十回からは両チーム塁には出
               るものの点には繋がらず、十五回でも決着がつきませんで
               した。翌日の第七戦も延長戦。十二回の表、試合が動いた
               時にはテレビにくぎづけになっていました。

                そんな中、観ていて気になった存在がいます。それは中日
               ドラゴンズのマスコットキャラの『ドアラ』です。ドラゴンズとコア
               ラを足してドアラという名前になりました。青い耳に目がクリク
               リしていて、なんとも愛くるしい顔をしています。そしてあのや
               る気のない顔に癒されました。
                これから野球中継を観る機会がありましたら、是非各球団の
               マスコットキャラクターを観て、楽しんでみてください。 

                   「私の癒し」                22 10 28
                                      ペンネーム:EXILEファン

               近頃、園児たちは、赤や黄色に色づいた落ち葉を
              遊びに取り入れています。葉っぱのお金でお買い物
              ごっこや砂で作ったご飯に具財として入れたり、砂のケ
              ーキに乗せたりしてこの時期ならではの遊びを楽しんで
              います。また、虫探しやかけっこ、サッカーなど寒さにも
              負けずみんな元気いっぱいです。

               最近私は、EXILE[以下E]にハマっています。デビュー
              曲「YOUR EYES ONLY」を聴いた時、キレイなメロティ゛
              -と切ない歌詞、そしてパフォーマンスに心を奪われ好
              きになりました。Eの曲は、落ち込んだり疲れている時に
              聴くと気持ちが安らぎ癒されます。何かに一生懸命取り
              組んでいる時に聴くと勇気を貰え、もっと頑張ろうという
              気になります。

               先日、念願のライブに行ってきました!!生の歌声や
              力強いバフォーマンスに感動しました。メンバーの一人
              ひとりが個性があり、とても魅力的です。そんなメンバー
              の笑顔が、私の明日への活力となっています。これから
              もEの曲をたくさん聴いて頑張ります!
 

                   「I LOVE DOG」                 22 9 28
                                           ペンネーム:ナナの飼い主

               私は動物が大好きです。中でも身近で触れ
              合える犬が好きで、よく用もないのにペットシ
              ョップへと足を運びます。かわいい子犬たちは、
              見ているだけで癒されますよね!
  
               もちろん家では犬を飼っています。フォック
              ステリヤという種類で名前はナナ。帰宅する
              と飛び付いて喜んでくれる可愛い犬です。
              弟2人が県外に行き、少し寂しくなった我が
              家にナナはいつも笑いを起こしてくれます。
              我が家にとってナナは、かけがえのない家族
              です。

               テレビでよく動物虐待の番組を見ますが、
              本当に悲しい&許せないと思います。飼うと
              決めたら最後まで責任を持って飼うべきです。
              人間の勝手で母親と離れ離れになってしまう
              子犬たちに精一杯の愛情を注ぐ事が私たちに
              できることです。動物虐待がなくなる事を私は
              心から願っています。

               ナナ、いつもありがとう♪

                   『夏!!』          22 8 25
                                           ペンネーム:ばばばあちゃん

                猛暑日の多かった今年の夏。まだまだ残暑
               が続きそうですが、朝晩は少しづつ涼しさを感
               じたりもします。

                夏と冬、どちらが好きかと聞かれたら、断然
               『夏』と答えてしまう程、暑い夏が好きなわたし。
               今年も、夏ならではのイベントをたくさん楽しむ
               ことができました。保育園のお祭りでは、かわ
               いらしいハト組さんのおみこしが印象に残って
               いますが、わたしも毎年おみこしを担いでいま
               す。力強く、勢いのある男性の中へと混じり、
               汗を流しています。肩には毎年勲章ともいえる
               傷を作りながらも、賑やかな雰囲気を楽しんで
               います。

               また、今年は各地域の花火もたくさん観ることが
               できました。たまたま車の中から花火が観えた時
               には、なんだかとっても嬉しくなりますよね!!
               今はハートやにこちゃんマークだけでなく、ドラえ
               もんやトトロなどもあり驚きました。

               夏の終わりは少し淋しいですが、来年の夏がとて
               も待ち遠しいわたしです。
 

                   『今年の夏は…♡』         22 7 26
                  
                                ペンネーム:高崎のカフェ店員

  毎日暑く汗が止まらない今日この頃。恐ろしい陽射しと戦う季節になりました。
 そんな中、こんがり焼けた元気な子どもたちを見ると、つい私も海やプールに行
 って夏を満喫したいなという気持ちになります。夏はお祭りなどイベントの多い
 季節…。子どもの頃と変らず心がウキウキ弾みます。

  そんな私の最近の楽しみは、おしゃれなカフェ巡りをすることです。群馬のカフェ
 の本をじっくり見て素敵なところがあると行かずにはいられません。カフェの好きな
 ところは、おしゃれで落ち着く雰囲気と普通の飲食店とは少し変ったメニュー、そし
 て何と言っても夢のスイーツが充実しているところです。

  美味しいものを食べると家でも作ってみたいな…と思い、最近ケーキ作りに挑戦
 しています。色々なカフェに行って美味しいものを食べて、自分のレパートリーを増
 やしていけたら嬉しいです。可愛い子どもたちに癒され、週末のカフェでバワーをも
 らっている私です。

                   『ワールドカップ!』         22 6 27
                  
                                ペンネーム:なでしこジャパン

 梅雨らしい日々が続いている今日この頃。そんな梅雨の湿気も吹き飛ばす位
の盛り上がりを見せているのが、サッカーワールドカップ南アフリカ大会です。
 
 正直なところ、どちらかと言えば野球観戦の方が好きな私も、サッカーの大きな
大会があると急増する「にわかサッカーファン」として、テレビ観戦を楽しんでいます。
にわかファンだけに細かいルールや専門用語は分りませんが、各国の選手が果敢
に攻め、点を取りにいく姿を見るだけでつい熱が入ってしまいます。
 
 そして何と言っても日本戦では、テレビに釘付けになってしまう方も多いのではな
いでしょうか。初戦のカメルーンで見事ゴールを決めた本田圭佑選手、コ゜ールを決
めた後にベンチにいた控えの選手たちの元へ駆け寄り、喜びを分かち合っていた姿
が特に印象に残っています。試合に出場している選手も控えの選手も同じ気持ちで
勝利を目指す姿は、とても素敵ですね。

  そんな日本代表を時差にも負けず、テレビの前で応援したいと思います。ブブゼラ
の音が響き渡る南アフリカで、悔いの残らないよう全力で戦ってほしいと思います。
 ベストエイトを目指し、ガンバレ!日本!!

                   『マイ ブーム!』           22 5 26
                  
                                  ペンネーム:かに

          「これをやる!」と決めても、なかなか始め
         められなかったり、長続きしない性格の私。
         間食をやめよう!としても、一週間も経てば
         お菓子に手を出してしまったり、お裁縫を頑
         張るぞ!とミシンを買っても、結局ミシンが
         登場するのは発表会の衣装作りだけで…。
         
           しかし、こんな私が約三ヶ月続けられてい
         ることがあります。それは『ストレッチ』です。
         中学・高校時代は部活で運動をしていたの
         で、そりなりに柔らかかった体も、運動不足
         によりすっかり硬くなってしまいました。なん
         とかしなきぁと思いながらも何もせずに過ご
         してきました。
          
          そんなある日。M先生の体の柔らかさにビ
         ックリ!!聞けば、以前はとっても硬かった
         けれど、お風呂上りに毎日ストレッチをしてい
         たら柔らかくなったらしいのです。そこで「よう
         し、私も!」と負けず嫌いというか、人に流さ
         れ易いというか、そんなことで『ストレッチ』を
         始めたのです。
          
          私もM先生同様、お風呂上りにやっている
         のですが、続けているうちに体が柔らかくな
         るたけでなく、次の日に疲れが残らなくなっ
         た様な感じます。柔軟性はケガの予防にも
         つながるので皆さんにもお勧めします。
          これからも、毎日元気な体で子どもたちと
         向き合えるよう、『ストレッチ』を続けていこう
         と思います。

                   『最近のイチオシ!』           22.4.28
                                     ペンネーム:ジジ
  
春の暖かさについボーっとしてしまうしまう今日この頃。
私は大好きな桜と菜の花をもとめて、色々な所へお花見
に行ってきました。お弁当を食べて昼寝をし、のんびり散
歩する…。とても優雅で充実したひとときを過ごしました。
 また、そこに来る沢山の人たちを観察するのも好きで、家
族やカップル、サークル仲間など、それぞれの過ごし方を
 見ていると微笑ましくなるのです。               

さて、話は変わりますが、私は最近ハマっているDVDがあり
ます。それは、海外ドラマ『バーン・ノーティス』。元スパイの
主人公が人を助けながら、自分をクビにした真相を突き止
めていくというストーリーです。主人公の吹き替えが栗田貫
一で、それがまた何とも言えず良い!            
 
特に私が好きな回は、第7話[3枚目]。主人公が田舎者に
なりきっているのですが、その吹き替えがかなり面白い!
主人公とのギャップに見事ハマってしまいました。栗田貫
一にしかできない、ちょっとやり過ぎな位の吹き替えは、
笑ってしまうこと間違いなし!観たら一度はマネしたくなっ
ちゃいます。(ちなみに私はマネをして一人で楽しんでいます
☆)いつも字幕派の方も、これは吹き替えをオススメします。
気になった方は、ぜひどうぞ!                

                   『めざせ!全国制覇!!』           22.3.28
                  
                                  ペンネーム:キティちゃん

 保育士にとって、とっても悲しい季節‥‥それは3月です。1年間毎日
一緒に過ごしてきた子どもたちとの別れは、とても寂しいですが、4月に
はすぐ新しいクラスがスタートします。気持ちを切り替え、これから始まる
1年にドキドキ、ワクワクしながら又1年間頑張りたいと思います。

 さて、新しい1年がスタートするにあたって、目標を決めたいなと思いま
した。悩みましたが、今年も色々なところに行って、美味しいものを食べ
て楽しみたいと思います。

 実は私は、ご当地キティちゃんを集めることが趣味の一つなのです。
旅行に行くと必ずひとつ、ふたつ買ってきます。北海道ではメロン、じゃ
がいも、大阪ではたこ焼き、串かつ、その他にも各県に様々なものがあ
り、もう百個近く集まりました。こういうのって、集め始めると止まりません
ね。お土産屋さんに寄るのも、とても楽しみになりました。

 でも、まだひとつも持っていない県がたくさんあります。できたらそこにも
行って集めたいですが、難しい?今年こそ、と目標にして頑張りたいです。
『めざせ!全国制覇!!』ということで、22年度も私らしく元気いっぱい、笑
顔で楽しく過ごしたいです。

                       私の一日             22.2.23
                  
                                  ペンネーム:アンパンウーマン

 私の朝はとても慌しく始まる。起床時間の30分前から目覚まし時計を
セットし、
3回目でベッドから起き上がります。最近では、飼い始めた愛犬・ワ
サビがアラームの音に反応して私の顔をペロペロなめる為、とても良い?目覚
めになっています・・・・・・笑。
 準備を済ませ車に乗り、保育園へ向う途中は大好きなアーティストのCDを
聴いて、ノリノリで出勤します。保育園では大好きな子ども達と、大好きなアンバ
ンマンに囲まれて毎日走り回ったり、踊ったりと楽しく過ごしています。最近では
クラスの子ども達と一緒にぬり絵をしたり、アンパンマンのパズルをしたりと、一
緒になって盛り上がっています。帰路は遊び疲れと笑い疲れでぐったりとしてし
まいます。でも、そのことが楽しくてついつい本気で遊んでしまいます。
 保育園では子ども達にたくさんの笑顔をもらい、家に帰れば愛犬に癒され、
私は毎日充実した日々を送っています。

スッピン日記

一日一笑

22.1.26

にこちゃん

 朝、園の門を開けると、園庭にこどもたちの元気な声が響き渡っています。
その様子を見て、「今日も子どもたちと楽しく過ごすぞ!」と思いながら自分
のクラスへ向います。
 日々の保育の中で、私がテーマにしている事は、「一日一笑」です。一日一
回、子どもたちと一緒に声をあげて笑える時間を作りたいと思っています。
子どもたちが家に帰って「今日これが面白かった!」と思い出したり話したり
できる様、考えながら保育しています。
 
 そんな私の家での生活は、ごく普通ですが、その中でも好きな時間がありま
す。夕食後のお茶の時間です。私は主にコーヒーが好きなのですが、その日
の気分や体調に合わせて、ブラック、カフェオレ、リラックス効果のあるフレー
バーティーなどを飲みます。特に、カフェオレは牛乳とコーヒーの配分がわれ
ながら絶妙で、カフェオレを入れるのは私の担当です。入れている時間も楽しく
て、「おいしくなぁれ」と思えば、一味違う気がします。
 大好きな飲み物を飲み、リラックスしながら一日を振り返り、次の日の活力へ
つなげています。


   過去の日記一覧